日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初に触ったバージョンは4で、金色に輝くそのスキンと様々な機能が搭載されたそのソフトは何か特別な物を感じさせ、そのソフトを使うことのできる私も特別な存在なのだと思いました。
そして私がみんなにお勧めするのもJet Audio、なぜなら、皆もまた特別な存在なのです。
まぁ嘘だけどな!
と言う訳で今回は自分が使ってるメディアプレイヤーのJet Audioを紹介します。
現在のバージョンは7.19で、基本はフリーだけど、音声編集したり、32bit出力する場合は有料版を使わないといけない。使わない場合はどうでも良い。
何で自分がこのソフトを使っているかと言うと、次の機能が使えるからだったりする。
そしてタイマー機能は、夜寝る前にセットしておくと勝手に電源が切れてくれるのでありがたい。
このプレイヤーを使い始めてから、毎晩曲を聴きながら寝てます。
フォルダとプレイリストをリンクさせる機能は、フォルダに入ってる曲ファイルを全てプレイリストに入れ、フォルダ側でファイルが削除されるとプレイリスト側の曲も消してくれる。
他にもいらない機能もいくつかあったりするけどまぁ結構使いやすいソフトだとは思います。
ダウンロードはこちらから
COWON America
本体
http://www.cowonamerica.com/download/index.html
日本語化パッケージ
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lpack.html
注・現在の最新バージョンの日本語化パッケージはまだありません。
寝ながら曲聞きたいとか言う場合にどうかな?
そして私がみんなにお勧めするのもJet Audio、なぜなら、皆もまた特別な存在なのです。
まぁ嘘だけどな!
と言う訳で今回は自分が使ってるメディアプレイヤーのJet Audioを紹介します。
現在のバージョンは7.19で、基本はフリーだけど、音声編集したり、32bit出力する場合は有料版を使わないといけない。使わない場合はどうでも良い。
何で自分がこのソフトを使っているかと言うと、次の機能が使えるからだったりする。
- タイマー機能で自動的にwindowsシャットダウン
- Hotkey機能でキーボードで再生、停止などの操作が可能
- プレイリストに曲を追加した時、同じ曲が重複しない
- フォルダとプレイリストをリンクさせる機能
そしてタイマー機能は、夜寝る前にセットしておくと勝手に電源が切れてくれるのでありがたい。
このプレイヤーを使い始めてから、毎晩曲を聴きながら寝てます。
フォルダとプレイリストをリンクさせる機能は、フォルダに入ってる曲ファイルを全てプレイリストに入れ、フォルダ側でファイルが削除されるとプレイリスト側の曲も消してくれる。
他にもいらない機能もいくつかあったりするけどまぁ結構使いやすいソフトだとは思います。
ダウンロードはこちらから
COWON America
本体
http://www.cowonamerica.com/download/index.html
日本語化パッケージ
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lpack.html
注・現在の最新バージョンの日本語化パッケージはまだありません。
寝ながら曲聞きたいとか言う場合にどうかな?
PR