日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、4月30日である。
もう4月も最後の日、沖縄は曇り空に包まれ、俺の心も憂鬱に包まれている。
もう5月に入ろうとしている。だがしかし就職の内定は無く、卒研のテーマも決まらない。
大学の先生には大学院に行く事を勧められている。
…書いててやな気分になってくるぜこんちくしょー
さて、ひとしきり愚痴った所でだ。
5月に入れば暫定税率が復活するらしい。何が『暫定』なのか聞きたいものだ。
暫定税率分は25円、更に原油高が進み、輸送費なども含めて+5円される。
そのため一気に1リットルあたり30円の値上げとなるわけだ。
原油の安かった昔にかけた税金が、原油の高くなった今現在も続いている。
一度甘い蜜の味を知ったら抜け出せなくなるものなのだろう。
税金の無駄遣いが叫ばれる中、使用用途の透明化も進めず、無駄の削減もせず。
また、国は借金まみれで大変だといいながらも公務員の給料は民間以上。
政治家は外国ばかりを見て国を売り、公務員は自分の懐を暖めて民に還元せず。
国のために働くはずの人が国を切り売りして国を滅ぼそうとする現実。
所得は増えないのに上がる物価。
増える貧困層。
増える非正規雇用。
どうにかならないんだろうか。
と、現実逃避してみる。
ふぅ。
もう4月も最後の日、沖縄は曇り空に包まれ、俺の心も憂鬱に包まれている。
もう5月に入ろうとしている。だがしかし就職の内定は無く、卒研のテーマも決まらない。
大学の先生には大学院に行く事を勧められている。
…書いててやな気分になってくるぜこんちくしょー
さて、ひとしきり愚痴った所でだ。
5月に入れば暫定税率が復活するらしい。何が『暫定』なのか聞きたいものだ。
暫定税率分は25円、更に原油高が進み、輸送費なども含めて+5円される。
そのため一気に1リットルあたり30円の値上げとなるわけだ。
原油の安かった昔にかけた税金が、原油の高くなった今現在も続いている。
一度甘い蜜の味を知ったら抜け出せなくなるものなのだろう。
税金の無駄遣いが叫ばれる中、使用用途の透明化も進めず、無駄の削減もせず。
また、国は借金まみれで大変だといいながらも公務員の給料は民間以上。
政治家は外国ばかりを見て国を売り、公務員は自分の懐を暖めて民に還元せず。
国のために働くはずの人が国を切り売りして国を滅ぼそうとする現実。
所得は増えないのに上がる物価。
増える貧困層。
増える非正規雇用。
どうにかならないんだろうか。
と、現実逃避してみる。
ふぅ。
PR
この記事にコメントする