日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
俺俺詐欺ではございません。
本日吉理吉理2と言うスクリプトに手を付けてみた。
うん。何事も好き嫌いせずとりあえず触ってみるのがいいと思ったんだ。
だが・・・
同人ゲーム製作研究所::HOW TO::製作ツール
http://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/howto.html
↑のページで見てみると
NScripter…難易度低~中
吉里吉里…難易度中~高
んで、実際触ってみた感想だが、NScripterは結構簡単に色々設置できる。更に、用意されたものだが、エフェクトも使用できるので、比較的楽に作品が作れそう。
対して吉里吉里だが、実は吉里吉里はそれ単体で使うものではなく、KAGと言う、まぁ、テンプレートを使ってモノを作っていく。
設定項目は多く、色々細かく設定できる。様々なファイルを使うこともできるし、エフェクトを自分で用意する事も可能だ。
だが、タグ打ちとかトランジションだとかレイヤー等が多く、把握するのに一苦労しそうである。
いうなれば、NScripterはセルフサービスの食堂で好きなメニューを好きなトッピングで頂くようなものだが、
吉里吉里は自分の好きな素材、料理が選べて、何と自分で作って食べることが出来るお店。
と言う印象を受けた。
うーん…触ったばっかりだからかも知れないが、敷居が高く感じるってことだ。
まぁ…もう少し触ってみようとは思うけど、今の所NScripterのほうがいいなぁ・・・。
環境も構築しちゃったし…
本日吉理吉理2と言うスクリプトに手を付けてみた。
うん。何事も好き嫌いせずとりあえず触ってみるのがいいと思ったんだ。
だが・・・
同人ゲーム製作研究所::HOW TO::製作ツール
http://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/howto.html
↑のページで見てみると
NScripter…難易度低~中
吉里吉里…難易度中~高
んで、実際触ってみた感想だが、NScripterは結構簡単に色々設置できる。更に、用意されたものだが、エフェクトも使用できるので、比較的楽に作品が作れそう。
対して吉里吉里だが、実は吉里吉里はそれ単体で使うものではなく、KAGと言う、まぁ、テンプレートを使ってモノを作っていく。
設定項目は多く、色々細かく設定できる。様々なファイルを使うこともできるし、エフェクトを自分で用意する事も可能だ。
だが、タグ打ちとかトランジションだとかレイヤー等が多く、把握するのに一苦労しそうである。
いうなれば、NScripterはセルフサービスの食堂で好きなメニューを好きなトッピングで頂くようなものだが、
吉里吉里は自分の好きな素材、料理が選べて、何と自分で作って食べることが出来るお店。
と言う印象を受けた。
うーん…触ったばっかりだからかも知れないが、敷居が高く感じるってことだ。
まぁ…もう少し触ってみようとは思うけど、今の所NScripterのほうがいいなぁ・・・。
環境も構築しちゃったし…
PR
この記事にコメントする