忍者ブログ
日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、暑さで目が覚める。

扇風機のタイマーが切れて扇風機が止まっていた。
とりあえず扇風機の電源を入れて二度寝開始。

今日の講義は午後からなので必ずしも朝早く起きる必要は無い。

…とは言っても暑くてそう長くは眠れなかった。

とりあえず寝床を抜け出してトイレ→洗顔をして朝食を食べる。

出発の準備は整えて、時間までPCをつけて適当にネット上をさまよう。

わた:(…今日も暑いなぁ)

今に始まった事ではないが、無意識にそう考えてしまう。
座ってるだけで汗が噴出してくるような暑さに、『慣れる』よりも先に身体が参ってしまいそうだ。
熱中症には注意しないといけないだろう。
同じく、日焼けにも注意が必要だったりする。
日中20分も陽の当たる場所に出ているとすぐに日焼けしてしまうだろう。
そのぐらい暑い。


出発の時間も近づいてきたので日焼け止めを塗って出発する。

自分はバイク通学をしている。
そのため、走っている途中で雨が降ると逃げ場が無い。
雨が降ることが分かっているのならレインコートなどを着ればいいが、そうでないなら、
走っている時に雨が降らないように祈るしかない。

っとまぁ、日記でこんな事を書いてるって事はアレですね。はい。

降ってきたわけですよ!

でもまぁ長く降らず、にわか雨といった感じ。
でも雨は粒が多く、一気に降ってきた。スコールみたいだ。

わた:(あーこんな時に限って降ってくんなよ!全身濡れちゃうじゃないか!)

なんて事は全然考えてません。

わた:(あー…暑いからまぁ丁度いいか。この感じならすぐ晴れそうだし。晴れたら走ってればすぐ乾くし涼しくなるしなぁ。夏の暑い日に服が濡れたまま何かするのって気持ちいいんだよね~中学生以来かも。)

とまぁ、自分のことながらネガティブなのかポジティブなのか(略)

そんな1日でした。
ちなみに夕方からは昼間よりは過ごしやすいです。

拍手[0回]

PR
今日は午後から学校~
余裕を持って起きて余裕を持って準備。
朝起きた時から既に汗だくだったりするのでシャワーを浴びてさっぱり。

昨日の夜、今日提出のレポートを印刷中にプリンターのインクが切れたので、出発前に母親にプリンターのインクを買っておいてもらうように話をした。
丁度インクの箱も部屋に置いてあったのでそれを渡して「これ買ってきて」と言ったのだ。

まさか見本の箱まで渡しといてあんな結果になるとは。


学校に到着。
授業の合間とお昼時は構内の交通も混雑している。
まぁそんな事はどうでもよく、駐車スペースからはみ出ているバイクやら車やらが邪魔でしょうがない。
学校側も対応には苦労しているようだ。

ふつーに講義を受けてふつーに帰宅。
学校内では面白い事件などそうそう起きないのだ。

母親からプリンターのインクを受け取って見てみると…

わた:「…あのさー、これ種類が違うんだけど。」
母:「え?一緒でしょ?そっちが間違えてるんじゃないの?

実際に使ってる自分が違うって言ってるのに何故疑われるんだろう…
あっちも釈然としないらしいので現在プリンターに挿してあるインクカートリッジを外してみせる。
っつーか箱も一緒に持ってったのに何で間違えてるんだろう…

わた:「ほれ、型番違うでしょ。」
母親:「あれー本当だ…」
わた:「つーか箱も一緒に持ってったのに何で間違うのさ?」

とりあえず聞いてみた。

母親:「店について先にインクをリサイクルボックスに入れたから」

それなら何故メモを取らない。
っつーかやっぱり確認してないんじゃないか!


結局自分で返品&購入しなおしたんだとさ。


そして帰りにコンビニに寄る。
小腹が空いてたってことでおにぎり(ツナマヨ)揚げ物1品(105円税込み)を購入。


ここで豆知識なんだが、沖縄ではおにぎりを購入する時に「温めますか?」と聞かれる。
沖縄の人は「ご飯は温かい方がいい」と考える人が多いらしいからだと聞いた事がある。


さて、ちょっとコンビニ店員とわたの会話を見てみよう。

わた:(商品を置く)
店員:「いらっしゃいませー当店のポイントカードはお持ちでしょうか?」
わた:「あ、はい。」(カードを出す)
店員:「いつもご利用ありがとうございます。」(カードを通す)
わた:「あ、すいません(揚げ物)一つください。」
店員:「あ、はい。(揚げ物)が105円~」(先に揚げ物をレジに打ち込む)
(その後すぐに揚げ物を取りに行く店員)
(それを横目に頭で計算してお金を取り出しておくわた)
(とってきた揚げ物をカウンターに置いておにぎりのバーコードを通す店員)

ここまではいい。ここまでは。

次の瞬間、店員はおにぎりを電子レンジにぶち込んだ。

わた:Σ(゚∀゚;)

わた:(えーっと、コイツ『暖めますか?』って聞いてないよな。そりゃー揚げ物は温かいからおにぎりもあっためた方がいいのかもって考える思考ルーチンは理解しないでもないが、お前コンビニのおにぎりは温めない方がおいしい物もあるだろう。お前はそのおにぎりが『ネギトロ』でも何も言わずにレンジにぶち込んで温めてしまうのか?っつーかコンビニ店員なら何も聞かずに温めるなんて言語道断だろうがこの○×@△)

なんて事は全然考えておりません。


実際は
わた:(あぁ、何も言わずに入れちゃったよ。まぁ挙動を見てたらなんとなく入れるんじゃないかとは思ってたけど本当に入れてしまうとは…まぁでもたまには温かいおにぎり食うのも悪くないかな。こんな時じゃないと温めてもらおうなんて思わないし。)

って思ってました。我ながらネガティブなのかポジティブなのかわからん思考してるなぁ。

まぁ、そんだけ。

拍手[0回]

本日の日記

今日は午後からマイミクのけーたに呼び出された。

けーた:「今日暇かー?」
わた:「まー暇だな。学校で涼みながらブログ書いてるぐらいには。」
けーた:「いつでもいいけど、出来れば夜になる前までに遊べない?」
わた:「アレか、まぁOK。学校出るときメールするよ。」
けーた:「よろしくー」

学校に居た理由は自分のグループの製作物の経過を見に来たようなものだった。
しかし自分のやるべき所は既に終わってたので別のレポート書いたりブログ書いたりと余裕だったわけだ。
ついでに言うと製作物の確認の方ももうすぐ終わる。と言ったところだった。
(作業自体は別の人がやってる)

確認作業終了後、適度に頃合を見計らって脱出。
けーたに「今出る」といった内容のメールを送信。

30分ぐらい掛かると思いきやけーたの部屋に着いた時は20分弱しか経過していなかった。

結構飛ばしてたかな…。

その後けーたを拾って自宅に帰る。

部屋に入るとけーたからタバコの臭いがしたので「食らえ!」といいつつリセッシュ(緑茶の香り)を吹きかける。

自分はタバコが嫌いなのだ。
タバコ嫌いなのに何故けーたと付き合ってるのか。
それは高校時代は自分の周りの友人は誰もタバコを吸っていなかったためである。
どうせ止めろっつっても聞かないし、(禁煙)出来ないし。
「タバコ止めますか?友達やめますか?」っつったら友達やめそうだし。
「最初から本数減らすのは無理だからまずはミリ数を減らして…」
と、けーたは言ってたけど、いつになれば自分の部屋でタバコを吸わなくなるのだろうか。
自分の立場を簡単に言えば「どうせ無理だろ。」と諦めているわけである。
タバコに関しては言いたい事も色々ある。
だが、それを言ったところで止められない人は止められないだろう。
けーたが禁煙してた時「気分悪くなって死にそうになる」って言ってたし。

その後まったりしてるとけーたに電話が入った。

けーた:「…おお。もらうもらう。わかった。」
わた:「?」
けーた:「『テレビ貰うかー?』って電話だった。32型の。
わた:「おー…デカイな(゚∀゚;)
けーた:「準備できたら電話するらしいから~」

更にまったり。

ピルルルルル

再びけーたの電話が鳴る。

けーた:「…お前が準備できたら電話するって言ったんだろ!」

その後ぎゃーぎゃーしつつ電話終了。

電話の相手はけーたの親類で、けーたが場所を知らないので拾って一緒に行く事になった。

とりあえず、自分の自宅まではバイクで着たので、一旦けーたの部屋に戻って車を取ってから、
けーたの親類を拾ってテレビを取りに行く。

仲がいいのか悪いのか、一緒に居るとよく口論(口喧嘩)になる二人。
まぁそんな二人でもドメスティックでバイオレンスな事があってもやっぱり仲がいいのは
端から見て不思議である。

テレビを取得後、けーたの部屋に戻ってテレビを運ぶ。
その後、アンテナケーブルが付いてなかったので買いに行く事に。

適当にホームセンターと電気屋をハシゴしてケーブルを購入。
けーたの部屋に戻って解散の運びとなった。

自分のバイクに跨り、自宅に戻ってまったりネットをしてると電話が…
取ってみるとけーたからだ。

けーた:「ケーブル繋いだんだけどテレビ映らねー助けてー(TT)」
わた:「…どっちにも挿したのか?」
けーた:「おー。やったんだけど映らないんだ。どうにかしてwww」
わた:「わかった行くよー。」

自宅に戻って20分ぐらいだろうか。別れてからは30分ぐらいだと思う。
再びけーたの部屋に行く事に。

わた:「ういーっす。便利屋でーす。」
けーた:「きたきたwwwよろしく!」

とりあえずテレビの背面を見る。
アンテナケーブルがBS/CSの所に挿してある。

UHF/VHFの所に挿しかえる。

わた:「電源入れてみ?」

プチッブウウゥゥン…

普通にサザエさん映ってる。まぁ、残像入ってるけどアナログテレビの宿命だからしょうがない。

けーた:「うはwww映ったwww」
わた:「挿すとこ違ってただけだぜ。」
けーた:「俺両方とも試したはずなんじゃが…」

結果から見たら試してないって事になる。
っつーか俺一旦帰って呼び出されて部屋について3秒で仕事完了なんだけど…

けーたの彼女:「すごーい。いつもありがとね~」
わた:「・・・」

なんとも言えない。返す言葉が見つからなかった。
とりあえず紅茶とお菓子をいただいて、30分ほどテレビ見て帰った。

今日も暑い日だった。

拍手[0回]

書いてたのにブラウザのエラーで消えてしまった…

昨日ビールを1缶飲んでみた。

先日の日記で書いたお中元のエビスビール(350ml)

おつまみは暴君ハバネロを用意。

とりあえず一口目は一気に飲めるだけ飲んでみる。

『プシュッ』と開けて一気に流し込んで…
3分の1も減らず缶を口から離す。

飲んでる途中缶をつかんでいる指が震えていたんだとか。

一口飲み終わって一息…後味の苦みが襲ってくる
(これが嫌いなんだ…)



おつまみのハバネロを口に運ぶ。

心なしかいつもよりおいしいような?
『ビールは食べ物をおいしくする』と誰かが言ってた気がするけど…これの事か?

しかし2口、3口と流し込むにつれて段々と体が拒否し始める

最終的には「一口飲む→ソフトドリンク(レモンティ)を飲む」とやって泣く泣く飲んだ

うん、今後は自分からは飲まない事にする。
(・ω・`  )

拍手[0回]

アレって自分から「書いて!」って言わないと書いてもらえない?

あ、やっぱり?
スイマセン。誰か自分の紹介文書いてくれない?ダメ?


さて、最近日記以外に10ヶ月前の東京旅行記(とは言ってもあった事を多少脚色して書いてるけど)を書いていますが、友人達の名前は出すべきか出さないべきか。

まぁ見る人が見れば分かるんだけど。ヒント無さすぎだよね。
特定できる方がいいのか悪いのか…。

まぁ、コメント次第で友人の特徴紹介編みたいな物も書いてみようかな。

『登場人物紹介』みたいなw



~最近の事~
カテゴリにカラオケって作ったのに全然カラオケにいけなくて寂しいです。
ストレス発散のためにもカラオケに行きたい!
でも土日は人がいっぱい…平日に午後の講義が無い時にでも一人で行こうかな~。

新しい曲のレパートリーも増やしたいし、新曲を試したりね。
曲を練習したい時は複数よりも一人の方がいい時もある。
まぁ、とりあえず課題から終わらせないとなぁ…。


うちの姉からお中元が贈られてきたっぽい。
エビスビールが大量にきたらしい。宛名が自分(わた)宛で

えっと…自分ビール飲まないの分かっててやってんだろうか…?
それとも飲め。って事なんだろうか…。

とりあえず無くならないうちに1本ぐらい飲んどこうと思います。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
広告
Google
最新コメント
[05/07 わた]
[05/07 yosilove]
[04/28 yosilove]
[10/12 わた]
[10/12 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
わた
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 記憶の溜まり場―些細な日常― ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]