日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福岡2日目
今日は日曜日。朝10時に姉貴様がタイマーをセットしていたテレビが起動。
始まったのはドラゴンボール・改
…沖縄でもやってたっけなぁ。見てないけど。
今はナメック星編らしい。フリーザと戦ってたのでそろそろ終わるんだろうなー。
姉貴様が用意してくれたピザトーストを食べて出発。
今日は仕事が休みということで同行してくれるらしい。
とりあえず、大濠公園に向かうことに。
桜がまだ散ってないので大分綺麗だったぞ。
何か見てると首を傾げたくなる写真になった…
まだ満開
沖縄では見ることのできない、地面にシートを敷いて花見をする人たちを見ることができた。
テレビでこんなのみたことある!
桜を堪能した後は一旦近場のマックで休憩し、その後お土産を買うためにアニメイトに行ってみた。
マイミクのthree-sixがmixiのボイスで「お土産よろしく」とか言ってたのでどうせなら沖縄に無さそうで福岡の定番じゃないものでも探そうと思って行ったのだが…
なんつーか、本屋+フィギュア+CD+文房具?って感じの商品しか無い。
言い換えると高校生ぐらいまで向けの品物。
もっとこう…デザインがそこそこよくて、でもあまり目立たなくて…って感じのものを探してたんだけど期待に添えるようなものは発見できず。
しょうがないので店を移動。
ダイエー付近にあるまんだらけに突入。
こっちは…古本+フィギュア+同人誌+カード+ゲーム+コスプレ衣装?
オタク向けなのは間違いないだろうけど…とりあえず沖縄にはこんな店は無いよなぁ。
というか小物とかアクセサリーとかそう言うのは置いてないんですね。ちくしょう・・・
という訳で再度移動。
博多駅近辺に有るヨドバシカメラに突入。
姉貴様がポインティングデバイスを探しておられたのでトラックボールをオススメしておいた。
それはさておき、ヨドバシにはおもちゃ売り場もあるのでキャラ物も扱ってないだろうかと探索してみる。
…キングダムハーツのチャームとかあるけど…1個当たり3000円近くするぞ。クソ高い。
姉貴様の買い物が終わった後移動。
福岡交通センタービル内にあるゲーマーズに突入。
今まで行ってきた店よりはまだ小物とかもあるな…とりあえず購入候補として考えておこう。
この時点で時計の針は13時付近。
先ほど行ってきたアニメイト近辺にとらのあなとメロンブックスがあるらしいので再び戻ることに。
とりあえず天神駅に到着後、とんかつ浜勝にてチキンかつとオランダかつ定食をいただく。
こんなん
キャベツ・漬物・ご飯はおかわり自由。
そこそこ美味しかったです。ただ、毎日のランチには高いよなぁ。
ランチ終了後、とらのあなに向かう。
ビルの1フロア使ってるけど…本+CD+同人誌+フィギュア
こっちに小物類は全く無し。
秋葉原では結構な品揃えだっただけにがっかりだ…
メロンブックスに移動。
本と同人誌とCDしかない。
論外。
ダイエー7Fに移動。
玩具+カード+人形用衣装などが売られてる。
が、小物類は無し…
結局博多に戻ってゲーマーズにて小物を2点購入。
three-sixの趣味がよくわからんけど東方でいいや。どっちか選ばせよう。
時間は15:30を回っていた。
那覇向けのフライトは18:20なのでまだ余裕がある。
けど歩き回るのは大変なのでちょっと休憩しつつゲーセンで時間つぶし。
16:00頃福岡空港に移動。
何か手荷物検査場がものすごい混んでる…20分以上かかるとか酷い。
空港内にある三日月屋にてクロワッサンをおごってもらう。
1個当たり200円近くするクロワッサン。…高い。
けど美味い。近くにある人は一度購入してみるといいかも。
17:00頃姉貴様と別れて搭乗口に移動。
二日間ありがとーございました。
なにやら沖縄到着の時間に興南高校の野球部も戻ってくるらしい。
空港の到着ロビーが酷いことになってそうだ…
フライト中は悪天候で揺れが酷い。
ここまでガタガタするものなのかと思うほど酷かった…平静を装ってDSやってたけど。
沖縄に到着するととにかく暑い。
福岡での気温が13度とかあったのに比べると沖縄は23度らしい。
しかも大雨が降っていてジトジトしてる。
気温+湿度のダブルパンチで不快指数急上昇。
とまぁ色々あったけど二日間楽しんできました。
次行く機会があれば、一蘭でラーメン食べたいなぁ…
今日は日曜日。朝10時に姉貴様がタイマーをセットしていたテレビが起動。
始まったのはドラゴンボール・改
…沖縄でもやってたっけなぁ。見てないけど。
今はナメック星編らしい。フリーザと戦ってたのでそろそろ終わるんだろうなー。
姉貴様が用意してくれたピザトーストを食べて出発。
今日は仕事が休みということで同行してくれるらしい。
とりあえず、大濠公園に向かうことに。
桜がまだ散ってないので大分綺麗だったぞ。
沖縄では見ることのできない、地面にシートを敷いて花見をする人たちを見ることができた。
テレビでこんなのみたことある!
桜を堪能した後は一旦近場のマックで休憩し、その後お土産を買うためにアニメイトに行ってみた。
マイミクのthree-sixがmixiのボイスで「お土産よろしく」とか言ってたのでどうせなら沖縄に無さそうで福岡の定番じゃないものでも探そうと思って行ったのだが…
なんつーか、本屋+フィギュア+CD+文房具?って感じの商品しか無い。
言い換えると高校生ぐらいまで向けの品物。
もっとこう…デザインがそこそこよくて、でもあまり目立たなくて…って感じのものを探してたんだけど期待に添えるようなものは発見できず。
しょうがないので店を移動。
ダイエー付近にあるまんだらけに突入。
こっちは…古本+フィギュア+同人誌+カード+ゲーム+コスプレ衣装?
オタク向けなのは間違いないだろうけど…とりあえず沖縄にはこんな店は無いよなぁ。
というか小物とかアクセサリーとかそう言うのは置いてないんですね。ちくしょう・・・
という訳で再度移動。
博多駅近辺に有るヨドバシカメラに突入。
姉貴様がポインティングデバイスを探しておられたのでトラックボールをオススメしておいた。
それはさておき、ヨドバシにはおもちゃ売り場もあるのでキャラ物も扱ってないだろうかと探索してみる。
…キングダムハーツのチャームとかあるけど…1個当たり3000円近くするぞ。クソ高い。
姉貴様の買い物が終わった後移動。
福岡交通センタービル内にあるゲーマーズに突入。
今まで行ってきた店よりはまだ小物とかもあるな…とりあえず購入候補として考えておこう。
この時点で時計の針は13時付近。
先ほど行ってきたアニメイト近辺にとらのあなとメロンブックスがあるらしいので再び戻ることに。
とりあえず天神駅に到着後、とんかつ浜勝にてチキンかつとオランダかつ定食をいただく。
![](http://www.hamakatsu.jp/menu/lunch/img/lunch01.jpg)
キャベツ・漬物・ご飯はおかわり自由。
そこそこ美味しかったです。ただ、毎日のランチには高いよなぁ。
ランチ終了後、とらのあなに向かう。
ビルの1フロア使ってるけど…本+CD+同人誌+フィギュア
こっちに小物類は全く無し。
秋葉原では結構な品揃えだっただけにがっかりだ…
メロンブックスに移動。
本と同人誌とCDしかない。
論外。
ダイエー7Fに移動。
玩具+カード+人形用衣装などが売られてる。
が、小物類は無し…
結局博多に戻ってゲーマーズにて小物を2点購入。
three-sixの趣味がよくわからんけど東方でいいや。どっちか選ばせよう。
時間は15:30を回っていた。
那覇向けのフライトは18:20なのでまだ余裕がある。
けど歩き回るのは大変なのでちょっと休憩しつつゲーセンで時間つぶし。
16:00頃福岡空港に移動。
何か手荷物検査場がものすごい混んでる…20分以上かかるとか酷い。
空港内にある三日月屋にてクロワッサンをおごってもらう。
1個当たり200円近くするクロワッサン。…高い。
けど美味い。近くにある人は一度購入してみるといいかも。
17:00頃姉貴様と別れて搭乗口に移動。
二日間ありがとーございました。
なにやら沖縄到着の時間に興南高校の野球部も戻ってくるらしい。
空港の到着ロビーが酷いことになってそうだ…
フライト中は悪天候で揺れが酷い。
ここまでガタガタするものなのかと思うほど酷かった…平静を装ってDSやってたけど。
沖縄に到着するととにかく暑い。
福岡での気温が13度とかあったのに比べると沖縄は23度らしい。
しかも大雨が降っていてジトジトしてる。
気温+湿度のダブルパンチで不快指数急上昇。
とまぁ色々あったけど二日間楽しんできました。
次行く機会があれば、一蘭でラーメン食べたいなぁ…
PR
Q.何で福岡?
A.テストセンターが沖縄に無いからです。
Q.何で急に?4月3日
A.申し込みが7日までだったので…
と言うわけで福岡に行くことになりました。
と言うかこれを書いている時点ではもう行って帰ってきたってことなんだけど…
福岡に行く3日前
テストセンターに適性検査を受けに行くことが決定したので早速チケットの予約。
完了すると支払いがその日(予約当日)までらしい。
主要線だと3日前までに予約しとかないといけないんだね…
急な出費43200円。痛い。
当日
朝起きて、とりあえず便のチェック。何時の便だっけ?
…あれ?
…おかしいぞ…
時間が余ったなぁどうしよう…とりあえず以前来たことがある福岡交通センターに移動。
7Fにゲーセンがあるのでタイムクライシス4をして時間つぶし。
その後博多駅から1日乗車券を購入して天神に移動、ダイエー手前に到着してあたりを見回すと…
何かすぐ傍にまんだらけがある。いかないけど、とりあえず記憶してしまった。
その後、姉貴様と合流してラーメンを食べに行くことに。(事前にリクエストしておいた)
今回行ったのは一風堂。
しかも本店。
ちょっと食べかけ
本店限定の赤丸かさね味とか言うものらしい。
本店以外だとこてこてらしいけど、ここで食べたものはあっさり目のとんこつだった。
とんこつラーメンにしては珍しく細めんじゃなかったんだけど…
替え玉を頼んだら細めんが出てきた…意味が分からない。
お昼を食べた後は姉貴様は仕事があるので一旦別れ、
自分は博多駅に戻って試験時間まであたりをウロウロしてみたり、ファストフードに入って休憩したり、ゲーセンに行ってゲームしたり。
…マックとかMOSってフリースポットがあるのかと思ってたけどそんなことは無かったぜ。
あれってプロバイダと契約してないと使えないんだね…
試験を終えると18:20分。
博多駅に戻って赤坂まで移動。一日乗車券のおかげで移動費がかからないのが嬉しい。
夜は鶏の水炊きと鶏刺しをご馳走になった。
鶏刺し食って翌日えらい目にあった某禁則事項とかがいたけど、今のところ身体に異常は見当たらない。
鶏レバーって生だと凄いやわらかいんだなぁ…
鶏刺し。水炊きは撮るの忘れた。
おいしかったです。
その後はゲーセン行ったりして姉貴様の部屋に泊めていただき、1日目終了。
2日目はどうしようかと話したり話さなかったり。
A.テストセンターが沖縄に無いからです。
Q.何で急に?4月3日
A.申し込みが7日までだったので…
と言うわけで福岡に行くことになりました。
と言うかこれを書いている時点ではもう行って帰ってきたってことなんだけど…
福岡に行く3日前
テストセンターに適性検査を受けに行くことが決定したので早速チケットの予約。
完了すると支払いがその日(予約当日)までらしい。
主要線だと3日前までに予約しとかないといけないんだね…
急な出費43200円。痛い。
当日
朝起きて、とりあえず便のチェック。何時の便だっけ?
…あれ?
…おかしいぞ…
両方とも福岡→沖縄になってる? (゜Д゜;)!? 大急ぎでPC起動 ↓ チケット空きが無いか確認 ↓ まだ席空いてる!いよっしゃー! ↓ キャンセル料+普通運賃で8200円の追加出費… 追加は痛かったけどなんとか福岡には到着しました。 予約する時は向きをちゃんと確認しよう… 福岡に到着後、とりあえずテストセンターの会場を確認しにいく。 博多駅まで地下鉄で250円。 お金を払って切符を買い、改札を通った後メールをチェック。 姉貴様からメールが来ていたようだ。 「おはよう。とりあえず空港着いたら地下鉄で移動すると思うけど博多に行くんだったら今日は1日乗車券買っておきな。 3回以上は乗ると思うから。」 …すんません。気付くのが遅かったです。 博多駅から3分ほど歩くと会場に到着。 さて…次は事前に連絡を取っておいた(3日前だけど)姉貴様に到着の連絡を入れる。現在時刻が10時40分程度、11時45分くらいに天神にあるダイエー手前で合流と言うことになった。
時間が余ったなぁどうしよう…とりあえず以前来たことがある福岡交通センターに移動。
7Fにゲーセンがあるのでタイムクライシス4をして時間つぶし。
その後博多駅から1日乗車券を購入して天神に移動、ダイエー手前に到着してあたりを見回すと…
何かすぐ傍にまんだらけがある。いかないけど、とりあえず記憶してしまった。
その後、姉貴様と合流してラーメンを食べに行くことに。(事前にリクエストしておいた)
今回行ったのは一風堂。
しかも本店。
本店限定の赤丸かさね味とか言うものらしい。
本店以外だとこてこてらしいけど、ここで食べたものはあっさり目のとんこつだった。
とんこつラーメンにしては珍しく細めんじゃなかったんだけど…
替え玉を頼んだら細めんが出てきた…意味が分からない。
お昼を食べた後は姉貴様は仕事があるので一旦別れ、
自分は博多駅に戻って試験時間まであたりをウロウロしてみたり、ファストフードに入って休憩したり、ゲーセンに行ってゲームしたり。
…マックとかMOSってフリースポットがあるのかと思ってたけどそんなことは無かったぜ。
あれってプロバイダと契約してないと使えないんだね…
試験を終えると18:20分。
博多駅に戻って赤坂まで移動。一日乗車券のおかげで移動費がかからないのが嬉しい。
夜は鶏の水炊きと鶏刺しをご馳走になった。
鶏刺し食って翌日えらい目にあった某禁則事項とかがいたけど、今のところ身体に異常は見当たらない。
鶏レバーって生だと凄いやわらかいんだなぁ…
おいしかったです。
その後はゲーセン行ったりして姉貴様の部屋に泊めていただき、1日目終了。
2日目はどうしようかと話したり話さなかったり。
前回の日記から1週間ぐらい経過した…
フォレストアドベンチャーの後のことを書くよ。
3時ごろ解散してシャワーを浴びるために皆帰宅。
フォレストアドベンチャーには行くけど飲み会には参加しない人たちもいた。
人数は減って9人ぐらいに。
宴会の会場は西原インターチェンジ付近で宜野湾ボウルのすぐ近くにある琉球酒家 夢超(ぐるナビリンク)
同じ研究室を使っているO研のOさんが見つけてきたお店らしい。
何でも名物は紅豚を使ったしゃぶしゃぶだとか。
かつおだしの鍋に紅豚をくぐらせてポン酢でいただきます。
実際食べてみると美味い!!
肉だけでなく野菜も一緒に食べるとなおよし。
しかも飲み物を頼んで出てくる速度が早い!
などなど、結構オススメできるお店でした。
ちなみに料金はコース&飲み放題2時間込みで2500円からっぽい。
もちろん単品で料理も頼める。
ただ、飲み放題にビールは含まれないので注意したほうがいいかも。
ただし、+500円でビールも飲み放題にできるらしい。
と、お店の話はこれぐらいにして、宴会の様子はと言うと…
1.お酒の酔うと何か凄い発言をしたりする先輩
2.お酒に酔ってなんか凄いことになってる卒業生(OG)
とかまぁ色々…いや、1次会はまだ良かったんだけどね。
2次会は近くの宜野湾ボウルにあるカラオケに。
お酒が入った後なのにまた酒を頼むんですね。島酒1本+ワイン1本+その他ドリンク
1.O先生がマキシマム・ザ・ホルモンやらサンボマスターを歌う。
2.酔っ払って暴力的になっていくOG
3.自分が本気を出す
4.歌わない留学生
流石に2次会が終わった後は解散したけど、OGの方をO先生がタクシーで送ると言うので、
方向が同じだから自分と後輩になったKさんも一緒に乗り合わせていくと…
何かタクシーの中でOGの方が大変暴走していた。
まぁ乗る前から暴走してたけど。
お酒って怖いね!
フォレストアドベンチャーの後のことを書くよ。
3時ごろ解散してシャワーを浴びるために皆帰宅。
フォレストアドベンチャーには行くけど飲み会には参加しない人たちもいた。
人数は減って9人ぐらいに。
宴会の会場は西原インターチェンジ付近で宜野湾ボウルのすぐ近くにある琉球酒家 夢超(ぐるナビリンク)
同じ研究室を使っているO研のOさんが見つけてきたお店らしい。
何でも名物は紅豚を使ったしゃぶしゃぶだとか。
かつおだしの鍋に紅豚をくぐらせてポン酢でいただきます。
実際食べてみると美味い!!
肉だけでなく野菜も一緒に食べるとなおよし。
しかも飲み物を頼んで出てくる速度が早い!
などなど、結構オススメできるお店でした。
ちなみに料金はコース&飲み放題2時間込みで2500円からっぽい。
もちろん単品で料理も頼める。
ただ、飲み放題にビールは含まれないので注意したほうがいいかも。
ただし、+500円でビールも飲み放題にできるらしい。
と、お店の話はこれぐらいにして、宴会の様子はと言うと…
1.お酒の酔うと何か凄い発言をしたりする先輩
2.お酒に酔ってなんか凄いことになってる卒業生(OG)
とかまぁ色々…いや、1次会はまだ良かったんだけどね。
2次会は近くの宜野湾ボウルにあるカラオケに。
お酒が入った後なのにまた酒を頼むんですね。島酒1本+ワイン1本+その他ドリンク
1.O先生がマキシマム・ザ・ホルモンやらサンボマスターを歌う。
2.酔っ払って暴力的になっていくOG
3.自分が本気を出す
4.歌わない留学生
流石に2次会が終わった後は解散したけど、OGの方をO先生がタクシーで送ると言うので、
方向が同じだから自分と後輩になったKさんも一緒に乗り合わせていくと…
何かタクシーの中でOGの方が大変暴走していた。
まぁ乗る前から暴走してたけど。
お酒って怖いね!
日記のネタが溜まってきたので記憶が風化しないうちに書いとこうと。
土曜日に研究室の人たちと恩納村にある
『フォレストアドベンチャー in 恩納』
に行ってきました。
参考URL
http://www.forest-adventure-onna.jp/
まぁ、手っ取り早く言うと
大人向けアスレチック施設
どんなアスレチックかと言うとこっちを見てもらえるといいかな。
http://www.forest-adventure-onna.jp/course/5.html
ムービーがあったので紹介
具体的な流れは…
1.ロープとか縄梯子とかで柱の上に登る
2.滑車を引っ掛けて向こう岸に渡る、もしくは不安定な足場を渡る
3.以上繰り返し
2時間くらいかけて1周します。
給水ポイントと称してクーラーボックスが置いてあり、中身のドリンク1本無料で飲んでいいらしい。だが
こういう動き回るところで炭酸飲料を置くって何なの?
ラインナップが「トップバリューのコーラ」「トップバリューのサイダー」「さんぴん茶」しか無い…
ここでさんぴん茶を取ると負けた気がしたのでコーラをゲットしました。そして上の感想が出てきた。
何か別なの置いてくれ…
その後飲み会とか二次会とかあったけどソレは別の機会に。
土曜日に研究室の人たちと恩納村にある
『フォレストアドベンチャー in 恩納』
に行ってきました。
参考URL
http://www.forest-adventure-onna.jp/
まぁ、手っ取り早く言うと
大人向けアスレチック施設
どんなアスレチックかと言うとこっちを見てもらえるといいかな。
http://www.forest-adventure-onna.jp/course/5.html
ムービーがあったので紹介
具体的な流れは…
1.ロープとか縄梯子とかで柱の上に登る
2.滑車を引っ掛けて向こう岸に渡る、もしくは不安定な足場を渡る
3.以上繰り返し
2時間くらいかけて1周します。
給水ポイントと称してクーラーボックスが置いてあり、中身のドリンク1本無料で飲んでいいらしい。だが
こういう動き回るところで炭酸飲料を置くって何なの?
ラインナップが「トップバリューのコーラ」「トップバリューのサイダー」「さんぴん茶」しか無い…
ここでさんぴん茶を取ると負けた気がしたのでコーラをゲットしました。そして上の感想が出てきた。
何か別なの置いてくれ…
その後飲み会とか二次会とかあったけどソレは別の機会に。