忍者ブログ
日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MP3プレイヤーの方は大体目星をつけたけど…
沖縄の電気店には置いてないだろうな。
って事は通販になるんだろうなぁ…

とりあえず候補挙げとく。

トランセンド
T.sonic 860 TS8GMP860 (8GB)
http://kakaku.com/item/K0000046298/

ポイント
1.容量が今使ってるものより多い(今のは5GB)
2.ストレージ機能(専用ソフト要らず)
3.再生時間22時間
4.MicroSDカードで容量拡張可能
5.スピーカー内蔵してるらしい
6.多分安い(この容量でこの価格以下のものもあるが機能も考えると…あと見た目も)

デメリットっぽいとこ
1.再生順が入れた順番になるらしい
2.ACアダプタは別売りらしい
3.ランダム再生するとフリーズするらしい

買いたいのはいいんだけど…こう言う時に困るのがキャッシュカードを使ってないと言う事実。
持ってたら楽なんだろうけど実際使い方よく知らんのだよね。支払い方法とか。
カードで払ってすぐにコンビニで支払いできるとかだったらわかりやすいんだろうけど。
そんならコンビニの支払い代行でよくね?ってなるけど、手数料とか取られるの嫌だし…

そんなわけで支払いの時はいつもニコニコ現金払いの代金引換。やっぱり手数料がかかって泣く。
それも値段の内だと割り切っても、500円もあるとお昼代一回分なのでやっぱり泣く。

そんなわけで暇な時に県内の電気屋を回る俺が居るのでした。
でもやっぱり見つからないと言うオチが待っていようとも…



あと、これ欲しい。

拍手[0回]

PR
現在使っているMP3プレイヤーは高校3年の時に買ったのでもう4年以上使ってる計算になるわけで…

それだけ長い間使ってると色々とガタが来たりするもんです。

1.電池が切れるのが早くなってきた。
買った当初は一回の充電で連続14時間再生とか言われてたのに、学校の往復でバッテリー消費が3分の1減ってる…

2.バッテリーの蓋が外れやすくなってきた。
これも長く使ってたから引っかかる部分が劣化してんだろうなぁと思ってた。


3.何か電池が膨らんでる気がする。
まずはこちらの画像を見ていただきたい。
8997_1.png
新品のバッテリーである。
ちなみに、今使ってるプレイヤーはCreativeのMuvo2

で、次にこれを見ていただきたい。
TS2D0137.JPG
( ゚Д゚)…


真ん中辺りが膨れてる。


水平な机に置いて端の方を指で触るとコトコトと音が鳴ります。
(膨張してちょっと浮いてる)


リチウムイオンで俺がヤバい!!


買い替えを検討する時期に来たようだ…
4G以上で1万以下のプレイヤーでも探してみよう。

拍手[0回]

 テレビのリモコンって電池変えるの忘れるほど長持ちすると思うんだけど…

ついにこんな物が出来たらしい。

電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電(asahi.com)

http://www.asahi.com/business/update/1117/TKY200911160377.html

半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。

 音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から開発してきた。まず、リモコン操作でできる振動を、 音力の部品で微少な電気に変える。これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池 を使わずにできるという。

 試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ。だが、電池を交換する必要はない。NECエレは「環境意識の高まりもあり、電池を使わないリモコンへの需要は大きい。小型化を進め、11年にも実用化させたい」(担 当者)という。

 音力の速水浩平代表取締役も「将来はこの技術を歩数計や車の鍵などにも応用したい」と話す。試作機は、18日からパシフィコ横浜で開かれる技術展覧会に出展する。(高田寛)
 

(省略無し。画像は元記事から見てください)


ボタン押して充電って事は昨今のワイヤレスが主流になったゲームコントローラーにも使えるんだろうか?
はたまた、メールばっかりやる人の携帯充電装置とか…
でもやっぱり電力は少ないんだろうなぁ。

携帯電話とかコントローラーの充電は無理なんだろうけど、ちょっと夢見ちゃう技術だと思った次第。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広告
Google
最新コメント
[05/07 わた]
[05/07 yosilove]
[04/28 yosilove]
[10/12 わた]
[10/12 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
わた
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 記憶の溜まり場―些細な日常― ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]