日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今使ってるイヤホンの前のヤツは高校時代から使ってたんだけど、大分無茶した使い方してたせいか、中で断線して使えなくなってしまった。
イヤホン買うのも面倒で、携帯電話についてたイヤホンを流用して使ってたんだけど…Y字なので扱いづらかった。
付属イヤホンなので音はお察し。
何気に金メッキだけどプラグの問題じゃない。
んで、大分前に「100均の500円ぐらいするイヤホンは音がいい!(値段の割りに)」と言う話を聞いていたので、ちょっと買ってみた。
ピンボケしてる。さすが携帯で撮影しただけはある。
ちなみにお値段630円(税込み)
せっかくなんで聞き比べてみると…
今までのイヤホン:
なんというか、音が軽い。
低音があまり出ていないのがわかる。
高音も小さいような…ノイズ入ってる?
多分音が漏れる。
Y字なので聞かない時に線を回すのが不便。
新しいイヤホン:
低音も高音もちゃんと出てる。(気がする)
臨場感アップ。
U字なので線回しが楽。
と言うわけで…ダイソーのイヤホンは携帯の付属イヤホンより音がいい!
と言うことが判明しました。
イヤホン買うのも面倒で、携帯電話についてたイヤホンを流用して使ってたんだけど…Y字なので扱いづらかった。
何気に金メッキだけどプラグの問題じゃない。
んで、大分前に「100均の500円ぐらいするイヤホンは音がいい!(値段の割りに)」と言う話を聞いていたので、ちょっと買ってみた。
ちなみにお値段630円(税込み)
せっかくなんで聞き比べてみると…
今までのイヤホン:
なんというか、音が軽い。
低音があまり出ていないのがわかる。
高音も小さいような…ノイズ入ってる?
多分音が漏れる。
Y字なので聞かない時に線を回すのが不便。
新しいイヤホン:
低音も高音もちゃんと出てる。(気がする)
臨場感アップ。
U字なので線回しが楽。
と言うわけで…ダイソーのイヤホンは携帯の付属イヤホンより音がいい!
と言うことが判明しました。
PR
自分の通う大学の近くには吉野家がある。
いつも曲がる交差点の先にあるのだけど、たまたまその横を通り過ぎたときに気になるのぼりが…
「沖縄限定 吉野家の牛丼から生まれた牛丼バーガー誕生」
牛丼バーガー - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%89%9B%E4%B8%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC&lr=&aq=f&oq=
と言うわけで、学校が午前様だった時に昼飯として行ってみました。
写真を撮るのを失念していた…くそう。
とりあえず商品の画像は見つけた記事から転載ということで…
転載元
沖縄吉野家が「牛丼バーガー」-県内4店のみで試験販売 - 那覇経済新聞
http://naha.keizai.biz/headline/617/
牛丼のつゆで味が付いたご飯に牛丼の牛肉とレタスをサンドしたもの。
イメージとしてはモスバーガーの焼肉ライスバーガー。
ただし、牛丼バーガーの方は焼肉ライスバーガーと違ってご飯が焼かれてないため、食べていくとぼろぼろ崩れていきます。
価格は330円、豚丼と同じ価格です。
量は並盛りの半分か3分の2程度…正直お昼ご飯としては全然足りなかった。
総評
味は悪くないんだけど、量が少なすぎる…モスバーガーみたいにセットでお得感も出せないからあまり売れなさそうかな?
1回食べたら次は頼まないと思う。
重ねて言うけどまずくは無いんだよ…惜しい感じのする一品でした。
6月18日(木)のお話
朝起きると何やら携帯のLEDがペカペカ光っており、どうやらメールが来てたらしい。
送信者は…マイミクの「three-six」から。
送信日時:6/18 4:06
タイトル:
つうわけで
本文
早速パソコンぶっこわしますた。
時間がある時にトラブルシューティングしていただければ幸いm(_ _)m
(ほぼ原文のまま)
さて、ここで時間は約1週間前に遡る。
先週の月曜日ぐらいのお話。…そういやこの時も朝起きたら携帯のLEDがペカペカ光ってたな。
送信日時:6/8 3:48
タイトル:
そうそう
本文
今度お暇があれば、新しいパソコン買うのにお力をお借りしたいのデスが。
パソコンがないと死ぬる。
(ほぼ原文のまま)
パソコンが壊れた経緯はthree-sixの日記に書かれてます。興味ある人は見に行くといいでしょう。
と言うわけで、メールをやりとりした後PCを買いに行って、ご飯を食べて、three-sixの部屋に侵入して、デスクトップパソコンと液晶ディスプレイを設置した。
そしてthree-sixは金曜に大阪(だったかな)に行き、帰ってきて文頭の出来事が起こる…と。
で、本日は自分、完全オフ日だったのでいくつかのやり取りの後、昼12時を過ぎてからthree-sixの住居
を訪れた。
three-six:
でさー、とりあえず色々あってPCの再セットアップをやったんですよ。
そしたらデスクトップにゴミ箱しか無くて超焦った!(>Д<)ノ
(注:three-sixはwindows 2000userでした。)
もうアレのせいでディスクまでぶっ壊れたのかと思ってさー(;w;)
わた:
いや、XPはインストールしたてだと標準でそんなもんです。
three-six:
そんで、マザボのディスクからドライバとかインストールしながらPSPでモンハンやってて、
いつの間にか寝てたのかって感じで何インストールしたのか覚えてない。
わた:
とりあえず、ネットワークが繋がらないとかサウンドデバイスが変だとかはマザボのドライバが当たってないからだと思うので、マザボのドライバ入れてください。
three-six:
そうそう、お前さんからのメールにも書いてあったからそれ試してたんだけどー
ディスク入れたらウイルスが検出されましたとか出て(?)ドライバ入れられなかったんだよ。
もし本当にウイルスだとしたら製品にウイルス入ってるってことじゃん?どうしたらいいんだよー。
わた:
まぁ、そりゃアンチウイルスソフトの誤検出でしょうな。
three-six:
とりあえずディスク取り出してネットワークに繋がるか(カチカチ←クリック音)
…あるぇー!?繋がったー!?Σ(@Д@)
わた:
…やっぱドライバ入って無かっただけなんじゃ無いですか?
three-six:
ま、まだまだΣ(@Д@;)デバイスマネージャー見たら(!)が付いてるところが…
Σ(@Д@:)無い!
わた:
それってもしかしてサウンド辺りですか?
…だったらやっぱりマザボのドライバが当たって無かったんだと思いますよ。
three-six:
そ、そーだったのか…
いや、何かもうすいませんわざわざこんなことのために来て頂いて…
わた:
や、別に暇だったからいいんですけど…それより、これからどうします?
three-six:
あー、そう言えばこの前みたいに2000みたいな表示にして頂けませんか(・w・)
わた:
クラシック表示ですね。わかりました。
…それで、この後どうします?
three-six:
そうだなぁ、わた飯食った?
わた:
いえ、まだ食べてませんよ。
three-six:
んじゃー飯行こうぜ飯。わざわざ来てもらったんだからお兄さんおごっちゃうよ!(>Д<)ノ
わた:
そう言えばこの前『音が悪い』みたいなこと言ってましたし、スピーカーでも見に行ってみますか?
three-six:
スピーカーか…(考え中)おういえ。(@w@)b
と言うわけで、飯食いついでにスピーカーを見に行くことになりました。
5.1chは置く場所が無いだろうと言うことで2.1chスピーカーをお勧めしてみる。
そのお店で見つけたのは、
Creative INSPIRE T3200 (6000円ぐらい)
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=17985&listby=
と
Logicool LS21(4000円くらい)
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/4251&cl=jp,ja
個人的にお勧めなメーカーはCreativeだったが、要らない物(オーディオプレイヤー用クレイドルにもなるコントローラー)が付いててしかも高いので、Logicoolの方をお勧めしたんだけど…
three-six:
(・w・)俺ってさー、お勧めとかこっちの方が高品質とか言われるとそっち買いたくなる人なのよ。
わた:
いやいや、Creativeはサウンドカード作ってるところでもあるからサウンドには定評があるってだけで、Logicoolはいろんな物に手を出してるからサウンドの評価は分からないですよっていう感じで…
どう見ても使わない物が付いててしかも高いのならこっち(Logicool)の方がいいですって。
three-six:
でも俺って今月お金無いのよね。PCも買ったし…(・w・)…
わた:
なら別に買わなくてもいいじゃないですか、飯食いに行くついでによっただけなんだし。
three-six:
いや、俺は家で買う物とか調べたら店で品定めをして衝動買いする人なんだい!(>Д<)ノ
わた:
いやいやいやwww
お金無いなら買わないでくださいってw
第一雨降ったらどうするんですか
three-six:
(・w・)袋でくるむから大丈夫!
わた:
そう言う問題じゃないと思う…
とりあえず、飯食いに行きましょうよ。それが目的で来たんですから。
買う物の目星は付いたと言うことで。
その後、飯食いに行ったら、
three-sixがパフェ食おうと思ったところで機械清掃中で食べれなかったり、
仕方なく一緒にランチメニューを食べた後で結局パフェ食ったり、(出費増)
帰る前にもう一度PCショップに行って結局スピーカー買ったり(更に出費増)
購入してバイクに乗ろうとした刹那にピアスのパーツ落としたり(大あわて)
「ああ、これもミクシンの仕業か!(>Д<)」とか言った後で見つけたり(見つけたの僕ですけど)
何か色々あったけど僕は元気です。
そしてthree-sixが今月と来月をどう過ごすのか心配でたまらんです。
人のことを心配する余裕が自分にあるのかも不明です。
朝起きると何やら携帯のLEDがペカペカ光っており、どうやらメールが来てたらしい。
送信者は…マイミクの「three-six」から。
送信日時:6/18 4:06
タイトル:

本文

時間がある時にトラブルシューティングしていただければ幸いm(_ _)m
(ほぼ原文のまま)
さて、ここで時間は約1週間前に遡る。
先週の月曜日ぐらいのお話。…そういやこの時も朝起きたら携帯のLEDがペカペカ光ってたな。
送信日時:6/8 3:48
タイトル:

本文

パソコンがないと死ぬる。
(ほぼ原文のまま)
パソコンが壊れた経緯はthree-sixの日記に書かれてます。興味ある人は見に行くといいでしょう。
と言うわけで、メールをやりとりした後PCを買いに行って、ご飯を食べて、three-sixの部屋に侵入して、デスクトップパソコンと液晶ディスプレイを設置した。
そしてthree-sixは金曜に大阪(だったかな)に行き、帰ってきて文頭の出来事が起こる…と。
で、本日は自分、完全オフ日だったのでいくつかのやり取りの後、昼12時を過ぎてからthree-sixの住居
を訪れた。
three-six:
でさー、とりあえず色々あってPCの再セットアップをやったんですよ。
そしたらデスクトップにゴミ箱しか無くて超焦った!(>Д<)ノ
(注:three-sixはwindows 2000userでした。)
もうアレのせいでディスクまでぶっ壊れたのかと思ってさー(;w;)
わた:
いや、XPはインストールしたてだと標準でそんなもんです。
three-six:
そんで、マザボのディスクからドライバとかインストールしながらPSPでモンハンやってて、
いつの間にか寝てたのかって感じで何インストールしたのか覚えてない。
わた:
とりあえず、ネットワークが繋がらないとかサウンドデバイスが変だとかはマザボのドライバが当たってないからだと思うので、マザボのドライバ入れてください。
three-six:
そうそう、お前さんからのメールにも書いてあったからそれ試してたんだけどー
ディスク入れたらウイルスが検出されましたとか出て(?)ドライバ入れられなかったんだよ。
もし本当にウイルスだとしたら製品にウイルス入ってるってことじゃん?どうしたらいいんだよー。
わた:
まぁ、そりゃアンチウイルスソフトの誤検出でしょうな。
three-six:
とりあえずディスク取り出してネットワークに繋がるか(カチカチ←クリック音)
…あるぇー!?繋がったー!?Σ(@Д@)
わた:
…やっぱドライバ入って無かっただけなんじゃ無いですか?
three-six:
ま、まだまだΣ(@Д@;)デバイスマネージャー見たら(!)が付いてるところが…
Σ(@Д@:)無い!
わた:
それってもしかしてサウンド辺りですか?
…だったらやっぱりマザボのドライバが当たって無かったんだと思いますよ。
three-six:
そ、そーだったのか…
いや、何かもうすいませんわざわざこんなことのために来て頂いて…
わた:
や、別に暇だったからいいんですけど…それより、これからどうします?
three-six:
あー、そう言えばこの前みたいに2000みたいな表示にして頂けませんか(・w・)
わた:
クラシック表示ですね。わかりました。
…それで、この後どうします?
three-six:
そうだなぁ、わた飯食った?
わた:
いえ、まだ食べてませんよ。
three-six:
んじゃー飯行こうぜ飯。わざわざ来てもらったんだからお兄さんおごっちゃうよ!(>Д<)ノ
わた:
そう言えばこの前『音が悪い』みたいなこと言ってましたし、スピーカーでも見に行ってみますか?
three-six:
スピーカーか…(考え中)おういえ。(@w@)b
と言うわけで、飯食いついでにスピーカーを見に行くことになりました。
5.1chは置く場所が無いだろうと言うことで2.1chスピーカーをお勧めしてみる。
そのお店で見つけたのは、
Creative INSPIRE T3200 (6000円ぐらい)
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=17985&listby=
と
Logicool LS21(4000円くらい)
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/4251&cl=jp,ja
個人的にお勧めなメーカーはCreativeだったが、要らない物(オーディオプレイヤー用クレイドルにもなるコントローラー)が付いててしかも高いので、Logicoolの方をお勧めしたんだけど…
three-six:
(・w・)俺ってさー、お勧めとかこっちの方が高品質とか言われるとそっち買いたくなる人なのよ。
わた:
いやいや、Creativeはサウンドカード作ってるところでもあるからサウンドには定評があるってだけで、Logicoolはいろんな物に手を出してるからサウンドの評価は分からないですよっていう感じで…
どう見ても使わない物が付いててしかも高いのならこっち(Logicool)の方がいいですって。
three-six:
でも俺って今月お金無いのよね。PCも買ったし…(・w・)…
わた:
なら別に買わなくてもいいじゃないですか、飯食いに行くついでによっただけなんだし。
three-six:
いや、俺は家で買う物とか調べたら店で品定めをして衝動買いする人なんだい!(>Д<)ノ
わた:
いやいやいやwww
お金無いなら買わないでくださいってw
第一雨降ったらどうするんですか
three-six:
(・w・)袋でくるむから大丈夫!
わた:
そう言う問題じゃないと思う…
とりあえず、飯食いに行きましょうよ。それが目的で来たんですから。
買う物の目星は付いたと言うことで。
その後、飯食いに行ったら、
three-sixがパフェ食おうと思ったところで機械清掃中で食べれなかったり、
仕方なく一緒にランチメニューを食べた後で結局パフェ食ったり、(出費増)
帰る前にもう一度PCショップに行って結局スピーカー買ったり(更に出費増)
購入してバイクに乗ろうとした刹那にピアスのパーツ落としたり(大あわて)
「ああ、これもミクシンの仕業か!(>Д<)」とか言った後で見つけたり(見つけたの僕ですけど)
何か色々あったけど僕は元気です。
そしてthree-sixが今月と来月をどう過ごすのか心配でたまらんです。
人のことを心配する余裕が自分にあるのかも不明です。
ただいま充電期間中・・・
と言いたいところだが、まだまだ研究は続いております。
具体的に書いて面白いもんでも無いので割愛して・・・
面白かったニュースをピックアップ。
4歳の少年、子犬をトイレに流す ー国際ニュース:AFPBB Newsー
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2611822/4269726
【6月15日 AFP】(写真追加)英ロンドンで4歳の少年が、生後1週間の子犬をトイレで洗おうとし、誤って流してしまったが、子犬は幸運にも無事救出された。15日の英大衆紙デーリー・ミラー(Daily Mirror)が報じた。
少年はロンドン西部ノースフォルト(Northolt)に住むダニエル・ブレア君(4)。生後まだ1週間のコッカースパニエルが庭で遊んで泥だらけになったため、洗ってあげないといけないと思い、子犬をトイレの便器に置いて水を流した。
しかし、ダニエル君の思いつきは、どうしようもなく間違っていた。
子犬はあっという間に流され、排水管に詰まってしまった。消防隊と地域の動物福祉担当官が駆けつけたが子犬には届かず、ダニエル君の母親が配管工を呼ぶと、家から20メートルほど先の管の中で、子犬が逆さまになって詰まっていることが分かった。
その後、配管工が子犬を救出。流されてから4時間が経っていた。子犬は救出後、配管業者の社名である「ダイノ(Dyno)」と名付けられ、無事家族の元へ戻って暮らしている。
ダニエル君は、双子の兄がダイノを泥だらけにしてしまったので「洗わないといけないと思った」と語っており、「本当にごめんなさい。もうしません」と必死に謝っている。(c)AFP
(省略無し)
(写真は元記事で見てください)
これはひどい。
酷いところポイント
1.トイレで流した
2.配管に詰まって4時間経過した
3.どう見ても流す前より汚くなってる
でもまぁ生きてて良かったね!
犬の嗅覚って人間の何千倍って聞いたことあるけど死ぬほど臭かったんじゃないかと思うけど。
ウンでもまぁ生きてて良かったね!(大事なことなので2回言いました)
と言いたいところだが、まだまだ研究は続いております。
具体的に書いて面白いもんでも無いので割愛して・・・
面白かったニュースをピックアップ。
4歳の少年、子犬をトイレに流す ー国際ニュース:AFPBB Newsー
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2611822/4269726
【6月15日 AFP】(写真追加)英ロンドンで4歳の少年が、生後1週間の子犬をトイレで洗おうとし、誤って流してしまったが、子犬は幸運にも無事救出された。15日の英大衆紙デーリー・ミラー(Daily Mirror)が報じた。
少年はロンドン西部ノースフォルト(Northolt)に住むダニエル・ブレア君(4)。生後まだ1週間のコッカースパニエルが庭で遊んで泥だらけになったため、洗ってあげないといけないと思い、子犬をトイレの便器に置いて水を流した。
しかし、ダニエル君の思いつきは、どうしようもなく間違っていた。
子犬はあっという間に流され、排水管に詰まってしまった。消防隊と地域の動物福祉担当官が駆けつけたが子犬には届かず、ダニエル君の母親が配管工を呼ぶと、家から20メートルほど先の管の中で、子犬が逆さまになって詰まっていることが分かった。
その後、配管工が子犬を救出。流されてから4時間が経っていた。子犬は救出後、配管業者の社名である「ダイノ(Dyno)」と名付けられ、無事家族の元へ戻って暮らしている。
ダニエル君は、双子の兄がダイノを泥だらけにしてしまったので「洗わないといけないと思った」と語っており、「本当にごめんなさい。もうしません」と必死に謝っている。(c)AFP
(省略無し)
(写真は元記事で見てください)
これはひどい。
酷いところポイント
1.トイレで流した
2.配管に詰まって4時間経過した
3.どう見ても流す前より汚くなってる
でもまぁ生きてて良かったね!
犬の嗅覚って人間の何千倍って聞いたことあるけど死ぬほど臭かったんじゃないかと思うけど。
ウンでもまぁ生きてて良かったね!(大事なことなので2回言いました)
1.二人でいつも行動しているように思える。
学校から帰る時に見た光景の一つ。
その時はたまたま午後4〜6時ぐらいに帰る時だったんだが、学校帰りにある高校の下校時刻とも重なっていたようで、結構多くの高校生がいた。
信号待ちで目の前の信号は赤、先ほど変わったばかりで青になるには少し時間がかかる。
その時、横断歩道を渡っていく女子高生二人が見えたんだが・・・
二人は同じくらいの歩幅で、同じくらいの距離を保ったまま歩いている。
しかしよく見ると違和感が・・・
二人の間から伸びるケーブル、そのケーブルは途中で一つになり、その先に繋がるのは片方の女子高生が持つメディアプレイヤー・・・
この二人イヤホンを共有している!?
ただイヤホンを共有することくらいなら別に珍しくは無いが・・・
歩きながらってのは中々見ない。と言うか初めて見た。
2.平成の二宮金次郎
二宮金次郎と言えば、薪を運ぶ仕事中も本を読んで勉強していたとか言われて、勤勉のシンボルとされてたり、学校の怪談なんかでは歩く二宮像とか言われたりするアレだ。
先ほどは家に帰る途中だったが、今回は家から学校に向かう途中である。
またしても信号待ちで、目の前を通る人々を見ていたんだが・・・
リュックサックを背負って、表紙をカバーした本を読みながら、歩いている男子高校生が一人。
・・・勉強しながら歩いてるのか、それとも(本の大きさから見て)ラノベ(所謂ライトノベル)でも読んでいるのか。
と言うか歩きながら本を読むんじゃない。
最近の子供は常識を知らないと言うが・・・歩きながら本読んだり、ゲームしたりするってどうなんだ?
まず、前方を見ないから注意力散漫だし、揺れてたら読みにくいんじゃなかろうか。
3.あぁ、疲れてるんだなぁ。
多分一番の衝撃。
家に帰って一息、その後夕食を食べる。
メニューはどうでもいい。覚えてないだけだが。
お腹もふくれて、食べ終わった後のいつもの言葉を発するのみ。
何かを考えていたのか、それとも何も考えていなかったのか・・・
自らの口から発せられた言葉は——
ただいまー・・・
一瞬自分の中の時間が止まり、口をついて出た言葉は「俺今なんて言った?」
自分でも分かっていたが、誰かに確認がしたかった。
夕食の席には母親もいたが、別に気にしていなかったらしく「は?」と言う答えしか無かった。
とりあえず「いや、何でも無いです。ごちそうさま」とそそくさと退散。
あぁ、自分疲れてるんだなぁ
と感じた瞬間だった。
恐らく、自分の意識はその時どこか遠いところに行っていたんだ・・・と無理矢理納得させることにした。
学校から帰る時に見た光景の一つ。
その時はたまたま午後4〜6時ぐらいに帰る時だったんだが、学校帰りにある高校の下校時刻とも重なっていたようで、結構多くの高校生がいた。
信号待ちで目の前の信号は赤、先ほど変わったばかりで青になるには少し時間がかかる。
その時、横断歩道を渡っていく女子高生二人が見えたんだが・・・
二人は同じくらいの歩幅で、同じくらいの距離を保ったまま歩いている。
しかしよく見ると違和感が・・・
二人の間から伸びるケーブル、そのケーブルは途中で一つになり、その先に繋がるのは片方の女子高生が持つメディアプレイヤー・・・
この二人イヤホンを共有している!?
ただイヤホンを共有することくらいなら別に珍しくは無いが・・・
歩きながらってのは中々見ない。と言うか初めて見た。
2.平成の二宮金次郎
二宮金次郎と言えば、薪を運ぶ仕事中も本を読んで勉強していたとか言われて、勤勉のシンボルとされてたり、学校の怪談なんかでは歩く二宮像とか言われたりするアレだ。
先ほどは家に帰る途中だったが、今回は家から学校に向かう途中である。
またしても信号待ちで、目の前を通る人々を見ていたんだが・・・
リュックサックを背負って、表紙をカバーした本を読みながら、歩いている男子高校生が一人。
・・・勉強しながら歩いてるのか、それとも(本の大きさから見て)ラノベ(所謂ライトノベル)でも読んでいるのか。
と言うか歩きながら本を読むんじゃない。
最近の子供は常識を知らないと言うが・・・歩きながら本読んだり、ゲームしたりするってどうなんだ?
まず、前方を見ないから注意力散漫だし、揺れてたら読みにくいんじゃなかろうか。
3.あぁ、疲れてるんだなぁ。
多分一番の衝撃。
家に帰って一息、その後夕食を食べる。
メニューはどうでもいい。覚えてないだけだが。
お腹もふくれて、食べ終わった後のいつもの言葉を発するのみ。
何かを考えていたのか、それとも何も考えていなかったのか・・・
自らの口から発せられた言葉は——
ただいまー・・・
一瞬自分の中の時間が止まり、口をついて出た言葉は「俺今なんて言った?」
自分でも分かっていたが、誰かに確認がしたかった。
夕食の席には母親もいたが、別に気にしていなかったらしく「は?」と言う答えしか無かった。
とりあえず「いや、何でも無いです。ごちそうさま」とそそくさと退散。
あぁ、自分疲れてるんだなぁ
と感じた瞬間だった。
恐らく、自分の意識はその時どこか遠いところに行っていたんだ・・・と無理矢理納得させることにした。