日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やぁ。最近あった出来事でも書こうと思うんだ。
1.バイクが・・・
1週間前(正確にはもっと前だと思う)ぐらいから、前輪ブレーキの調子が悪く、引ききることが出来なくなっていた。
全力で引こうと思っても途中で止まる。もちろんブレーキはかからない。(かかりにくい)
と言うわけで、バイクを買ったお店に見せに行くことに。
わた:「かくかくしかじか。と言うわけなんです」
オーナー:「ふむふむ、ちょっとバイク借りるよ」
(しばし動かしてみてブレーキの具合を確認)
オーナー:「うーん・・・中の部品がいかれてるのかも。中の部品が古くなると堅くなったりするからね。もしくはブレーキ自体をオーバーホールしないと行けないかも。」
わた:「はぁ・・・お値段はいくらぐらいかかりますか?」
オーナー:「1万円くらいかなぁ。」
わた:「(´・ω・`)1万・・・」
オーナー:「なるべく1万超えないように頑張るけど、それぐらいかかるかなぁ」
わた:「(´;ω;`)ブレーキ無いと死ねるのでよろしくお願いします」
オーナー:「部品があれば今日中、無くてもなるべく早く終わらせるよ。・・・足無いと大変そうだし、原付借りてくかい?速度計動かないけど。」
わた:(ぼろいけど無いよりマシか・・・)「それじゃお借りしていいですか?」
と言うやりとりがあった。修理が完了したのは1日経過した翌日午後2時40分ぐらい。
予算をオーバーして12500円かかったらしい。500円は自主的に値引きして12000円になった。やっぱり申し訳なくは思ったのか、元から12000円だったけどお得感を出すためにやったのかは謎。
お値段の内訳を聞いて見ようと思ったのだが、聞けたのはブレーキの部品が7500円ぐらいしたらしいことだけ。
ブレーキパッドではないので、値段がどれほどになったのかは不明。
症状を聞くと、『やはり堅くなってた。液も漏れてた』とのこと。
この値段が安いのか高いのか分からないところが残念だなぁ。
2.電話でのパソコンサポートのし易さは被サポート者のスキルに比例してやりやすくなる。
バイクを預けた当日、学校に行く気はそんなになかったけど、送り迎えしてくれるってんで行ってきた。
行く前からなんか疲れてたのは朝早かったのと、前述の1万円の心理的ダメージがあったからです。
それはさておき、8時頃になって講義が始まると言う段階になって知り合いから電話が。
パソコンで分からないことがあるので教えて欲しいとのこと。
いとこ:「CDにデータ焼いてるんだけど遅すぎて固まってえらいこっちゃなんです。助けて!」
わた:「焼いてるんなら終わるまで待てばいいんじゃね?」
いとこ:「画面に何も出てない!CD焼き上がるのに1時間くらいかかるとか言ってる!意味不!」
わた:(Explorer死んでるな)「キャンセルボタンとかあるなら押して。下手に終了するとCD使えなくなるから。」(RWに書いてた)
いとこ:「応答なしだったからタスクマネージャからアプリケーション閉じようとしたんだけど閉じないんだ。」
わた:「んじゃー焼き上がるまで待てば?」
いとこ:「そう思ってさっきから20分ぐらい待ってるけど終わらないんだ」
わた:「んー・・・データをコピペで焼けるようにフォーマットしてたりするソフトが起動してんのかも。」(旧Easy CD Createrに付いてたようなアレ)
いとこ:「もう全然わかんね、とりあえず今すぐどうにかしたいんだけど電プチして大丈夫かな?」
わた:「CD-RW使えなくなるかもしれないぞ!・・・それでもいいならどうぞ。」
いとこ:「電源落としたー。でも以前はCDめっちゃ早く焼けてたのに何で今回は遅かったんだろう・・・」
わた:「んー?そりゃRW使ってるからなんじゃない?(CD-RWって大抵書き込み速度遅いし)」
いとこ:「まぁまた後で電話するよ。飯食ってくる。」
そんなこんなで講義終了後、家に送り届けられてる最中に再び電話。
いとこ:「強制終了した後音が出なくなった!電プチしたから壊れたのかな!?助けて!」
わた:(ディスクドライブ絡みでサウンドが壊れるわけがないだろJK)「分かった。今から行くから待ってなさい。」
いとこ:「頼むよ!」
現地に到着して、PCを実際に見てみたらなんてことはない。ただサウンドがミュートになってただけだった。
その後、CDを焼くスピードに関しては容量と速度の関係を話して、(650MBなら大体74分だから、それの4倍速ってことは大体20分ぐらいだよ。とか)以前は書き込むデータを圧縮してたんじゃないかとか話して終了。
知識がある人だったらサポートしやすいんだけどなぁ。とか思うけど、知識がある人ならまずは自分で調べるよね。
3.チラシには書いてないが・・・
CD-RWに書き込むよりはUSBメモリでも買って入れといた方がいいよ。
っていとこに忠告して、ちょうど年末セールしてるGood WillのチラシをWeb上から見てた。
ちょうど翌日、日替わり特価品でUSBメモリ2GBが100円で売られるらしい。
わた:「これならCD-RW3毎分ぐらいのデータが入るね」
いとこ:「それじゃ、明日一緒に買いに行きませんか!」
特に断る理由も無かったのでOK出して、チラシに書いてある開店時間の1時間前に並ぶことに。
翌日、チラシに書いてある開店1時間前。
すでに6名ほど並んでいる。USBは30個の限定なので余裕の範囲内。
並んで喋りながら待つ。
1時間後、開店時間到来と思いきや開かない。
従業員も店に入ってるのに何事?と思いつつも待つことに。
並び始めて2時間経過。ようやく開店する。
その時の店員からの説明が・・・「他の地区ではチラシに書いてある時間に開きますが、ここではチラシに書いてある時間と1時間遅れて開きます」
だったら店の前にでも書いておけよ。
(寒空の下待たされた人カワイソス。自分は暖かい格好してたから大丈夫だったけど。)
今週末はこんな感じでした。
1.バイクが・・・
1週間前(正確にはもっと前だと思う)ぐらいから、前輪ブレーキの調子が悪く、引ききることが出来なくなっていた。
全力で引こうと思っても途中で止まる。もちろんブレーキはかからない。(かかりにくい)
と言うわけで、バイクを買ったお店に見せに行くことに。
わた:「かくかくしかじか。と言うわけなんです」
オーナー:「ふむふむ、ちょっとバイク借りるよ」
(しばし動かしてみてブレーキの具合を確認)
オーナー:「うーん・・・中の部品がいかれてるのかも。中の部品が古くなると堅くなったりするからね。もしくはブレーキ自体をオーバーホールしないと行けないかも。」
わた:「はぁ・・・お値段はいくらぐらいかかりますか?」
オーナー:「1万円くらいかなぁ。」
わた:「(´・ω・`)1万・・・」
オーナー:「なるべく1万超えないように頑張るけど、それぐらいかかるかなぁ」
わた:「(´;ω;`)ブレーキ無いと死ねるのでよろしくお願いします」
オーナー:「部品があれば今日中、無くてもなるべく早く終わらせるよ。・・・足無いと大変そうだし、原付借りてくかい?速度計動かないけど。」
わた:(ぼろいけど無いよりマシか・・・)「それじゃお借りしていいですか?」
と言うやりとりがあった。修理が完了したのは1日経過した翌日午後2時40分ぐらい。
予算をオーバーして12500円かかったらしい。500円は自主的に値引きして12000円になった。やっぱり申し訳なくは思ったのか、元から12000円だったけどお得感を出すためにやったのかは謎。
お値段の内訳を聞いて見ようと思ったのだが、聞けたのはブレーキの部品が7500円ぐらいしたらしいことだけ。
ブレーキパッドではないので、値段がどれほどになったのかは不明。
症状を聞くと、『やはり堅くなってた。液も漏れてた』とのこと。
この値段が安いのか高いのか分からないところが残念だなぁ。
2.電話でのパソコンサポートのし易さは被サポート者のスキルに比例してやりやすくなる。
バイクを預けた当日、学校に行く気はそんなになかったけど、送り迎えしてくれるってんで行ってきた。
行く前からなんか疲れてたのは朝早かったのと、前述の1万円の心理的ダメージがあったからです。
それはさておき、8時頃になって講義が始まると言う段階になって知り合いから電話が。
パソコンで分からないことがあるので教えて欲しいとのこと。
いとこ:「CDにデータ焼いてるんだけど遅すぎて固まってえらいこっちゃなんです。助けて!」
わた:「焼いてるんなら終わるまで待てばいいんじゃね?」
いとこ:「画面に何も出てない!CD焼き上がるのに1時間くらいかかるとか言ってる!意味不!」
わた:(Explorer死んでるな)「キャンセルボタンとかあるなら押して。下手に終了するとCD使えなくなるから。」(RWに書いてた)
いとこ:「応答なしだったからタスクマネージャからアプリケーション閉じようとしたんだけど閉じないんだ。」
わた:「んじゃー焼き上がるまで待てば?」
いとこ:「そう思ってさっきから20分ぐらい待ってるけど終わらないんだ」
わた:「んー・・・データをコピペで焼けるようにフォーマットしてたりするソフトが起動してんのかも。」(旧Easy CD Createrに付いてたようなアレ)
いとこ:「もう全然わかんね、とりあえず今すぐどうにかしたいんだけど電プチして大丈夫かな?」
わた:「CD-RW使えなくなるかもしれないぞ!・・・それでもいいならどうぞ。」
いとこ:「電源落としたー。でも以前はCDめっちゃ早く焼けてたのに何で今回は遅かったんだろう・・・」
わた:「んー?そりゃRW使ってるからなんじゃない?(CD-RWって大抵書き込み速度遅いし)」
いとこ:「まぁまた後で電話するよ。飯食ってくる。」
そんなこんなで講義終了後、家に送り届けられてる最中に再び電話。
いとこ:「強制終了した後音が出なくなった!電プチしたから壊れたのかな!?助けて!」
わた:(ディスクドライブ絡みでサウンドが壊れるわけがないだろJK)「分かった。今から行くから待ってなさい。」
いとこ:「頼むよ!」
現地に到着して、PCを実際に見てみたらなんてことはない。ただサウンドがミュートになってただけだった。
その後、CDを焼くスピードに関しては容量と速度の関係を話して、(650MBなら大体74分だから、それの4倍速ってことは大体20分ぐらいだよ。とか)以前は書き込むデータを圧縮してたんじゃないかとか話して終了。
知識がある人だったらサポートしやすいんだけどなぁ。とか思うけど、知識がある人ならまずは自分で調べるよね。
3.チラシには書いてないが・・・
CD-RWに書き込むよりはUSBメモリでも買って入れといた方がいいよ。
っていとこに忠告して、ちょうど年末セールしてるGood WillのチラシをWeb上から見てた。
ちょうど翌日、日替わり特価品でUSBメモリ2GBが100円で売られるらしい。
わた:「これならCD-RW3毎分ぐらいのデータが入るね」
いとこ:「それじゃ、明日一緒に買いに行きませんか!」
特に断る理由も無かったのでOK出して、チラシに書いてある開店時間の1時間前に並ぶことに。
翌日、チラシに書いてある開店1時間前。
すでに6名ほど並んでいる。USBは30個の限定なので余裕の範囲内。
並んで喋りながら待つ。
1時間後、開店時間到来と思いきや開かない。
従業員も店に入ってるのに何事?と思いつつも待つことに。
並び始めて2時間経過。ようやく開店する。
その時の店員からの説明が・・・「他の地区ではチラシに書いてある時間に開きますが、ここではチラシに書いてある時間と1時間遅れて開きます」
だったら店の前にでも書いておけよ。
(寒空の下待たされた人カワイソス。自分は暖かい格好してたから大丈夫だったけど。)
今週末はこんな感じでした。
PR
水夫泣かせのおにぎり(part66スレ)
より792 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2007/09/05(水) 08:44:14 ID:Wr1oC3Rc
761 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2007/09/05(水) 08:26:20 ID: GfhI4z++
さっき朝飯を買いにマックへ行ったら、
俺の前に外人が並んでたんだ
彼は紅茶を注文して、バイトの女の子がレモンかミルクを聞いている
でも全然通じないのよ
女の子「レモンとミルクがございますけど」
外人 「?」
女の子「リィモンとぉミィクぐぁ」
外人 「?」
女の子「えーと、すっぱいと…おっぱいです」
俺が吹き出したと同時に、外人も吹き出した
俺も吹いた。
まとめサイトが大好きです。
おもしろいスレを見つけた後はまとめサイトを探して過去ログとか漁ったりします。
今見ているのはこれ。
たまに面白いエピソードがあったりする。
577 名前:1/3 :2005/10/02(日) 17:51:52 ID:waPi76c3
すいません、ちょっと長いんですけど書かせてください。
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
578 名前:2/3 :2005/10/02(日) 17:53:04 ID:waPi76c3
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう。突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
579 名前:3/3 :2005/10/02(日) 17:56:22 ID:waPi76c3
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
おもしろいスレを見つけた後はまとめサイトを探して過去ログとか漁ったりします。
今見ているのはこれ。
日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ
たまに面白いエピソードがあったりする。
577 名前:1/3 :2005/10/02(日) 17:51:52 ID:waPi76c3
すいません、ちょっと長いんですけど書かせてください。
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
578 名前:2/3 :2005/10/02(日) 17:53:04 ID:waPi76c3
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう。突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
579 名前:3/3 :2005/10/02(日) 17:56:22 ID:waPi76c3
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
『緊急時以外押さないで下さい』とか書かれてるボタンを見ると押したくなるのが人。
消火栓の上にあるアレとか、小学生とか押したがりますよね。
まぁそんな理由で押したかは分からないけども、退屈に負けてボタンを押して大変な事になったお話。
水兵を過失致死罪で起訴=「退屈だった」と供述-ロシア原潜事故(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081124-00000077-jij-int
【モスクワ24日時事】ロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦で消火装置が誤作動し、乗組員ら20人が死亡した事故で、同国最高検察庁のバストルキン捜査委員長は24日、正当な理由もなく消火装置のスイッチを入れた疑いで逮捕された水兵を同艦隊軍事捜査局が過失致死罪で起訴したことを明らかにした。有罪になれば、最高で5年の禁固刑となる。
この水兵は徴兵ではなく、軍改革の一環として導入された契約制で軍務に就いていた。消火装置を作動させた詳しい経緯や動機は明らかにされていないが、一部のロシア紙は水兵が「退屈だったから消火装置のスイッチを入れた」という趣旨の供述をしたと報じている。水兵には精神鑑定が行われる予定という。
(省略無し)
押すなよ!絶対押すなよ!
_γ⌒ヽ
(´Д`*)
U Uヽ ,,,,,,, ノノハヾ
しーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|~~~| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|  ̄ し-J し-J
アッ
_γ⌒ヽ
Σ(´Д`*)
と ⊂ヾ ,,,,,,, ノノハヾ
ヽ,ーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|~~~| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|  ̄ し-J し-J
押してないよ竜ちゃん
アチ!アチチッ!! ,,,,,,, ノノハヾ
γ⌒ヽ_ (´∀` )(・∀・ ) 押してない押してない
|∩(;`Д`)| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|と_Oノ :|  ̄ し-J し-J
 ̄ ̄ ̄ ̄
γ⌒ヽ_ こっ、殺す気かぁ!!
(#`Д`) ,,,,,,, ノノハヾ
/U U (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|~~し | ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|  ̄ し-J し-J
消火栓の上にあるアレとか、小学生とか押したがりますよね。
まぁそんな理由で押したかは分からないけども、退屈に負けてボタンを押して大変な事になったお話。
水兵を過失致死罪で起訴=「退屈だった」と供述-ロシア原潜事故(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081124-00000077-jij-int
【モスクワ24日時事】ロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦で消火装置が誤作動し、乗組員ら20人が死亡した事故で、同国最高検察庁のバストルキン捜査委員長は24日、正当な理由もなく消火装置のスイッチを入れた疑いで逮捕された水兵を同艦隊軍事捜査局が過失致死罪で起訴したことを明らかにした。有罪になれば、最高で5年の禁固刑となる。
この水兵は徴兵ではなく、軍改革の一環として導入された契約制で軍務に就いていた。消火装置を作動させた詳しい経緯や動機は明らかにされていないが、一部のロシア紙は水兵が「退屈だったから消火装置のスイッチを入れた」という趣旨の供述をしたと報じている。水兵には精神鑑定が行われる予定という。
(省略無し)
押すなよ!絶対押すなよ!
_γ⌒ヽ
(´Д`*)
U Uヽ ,,,,,,, ノノハヾ
しーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|~~~| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|  ̄ し-J し-J
アッ
_γ⌒ヽ
Σ(´Д`*)
と ⊂ヾ ,,,,,,, ノノハヾ
ヽ,ーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|~~~| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|  ̄ し-J し-J
押してないよ竜ちゃん
アチ!アチチッ!! ,,,,,,, ノノハヾ
γ⌒ヽ_ (´∀` )(・∀・ ) 押してない押してない
|∩(;`Д`)| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|と_Oノ :|  ̄ し-J し-J
 ̄ ̄ ̄ ̄
γ⌒ヽ_ こっ、殺す気かぁ!!
(#`Д`) ,,,,,,, ノノハヾ
/U U (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|~~し | ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|  ̄ し-J し-J