忍者ブログ
日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.二人でいつも行動しているように思える。

学校から帰る時に見た光景の一つ。
その時はたまたま午後4〜6時ぐらいに帰る時だったんだが、学校帰りにある高校の下校時刻とも重なっていたようで、結構多くの高校生がいた。
信号待ちで目の前の信号は赤、先ほど変わったばかりで青になるには少し時間がかかる。
その時、横断歩道を渡っていく女子高生二人が見えたんだが・・・

二人は同じくらいの歩幅で、同じくらいの距離を保ったまま歩いている。
しかしよく見ると違和感が・・・

二人の間から伸びるケーブル、そのケーブルは途中で一つになり、その先に繋がるのは片方の女子高生が持つメディアプレイヤー・・・

この二人イヤホンを共有している!?


ただイヤホンを共有することくらいなら別に珍しくは無いが・・・
歩きながらってのは中々見ない。と言うか初めて見た。


2.平成の二宮金次郎

二宮金次郎と言えば、薪を運ぶ仕事中も本を読んで勉強していたとか言われて、勤勉のシンボルとされてたり、学校の怪談なんかでは歩く二宮像とか言われたりするアレだ。
先ほどは家に帰る途中だったが、今回は家から学校に向かう途中である。

またしても信号待ちで、目の前を通る人々を見ていたんだが・・・

リュックサックを背負って、表紙をカバーした本を読みながら、歩いている男子高校生が一人。

・・・勉強しながら歩いてるのか、それとも(本の大きさから見て)ラノベ(所謂ライトノベル)でも読んでいるのか。

と言うか歩きながら本を読むんじゃない。

最近の子供は常識を知らないと言うが・・・歩きながら本読んだり、ゲームしたりするってどうなんだ?
まず、前方を見ないから注意力散漫だし、揺れてたら読みにくいんじゃなかろうか。


3.あぁ、疲れてるんだなぁ。

多分一番の衝撃。
家に帰って一息、その後夕食を食べる。
メニューはどうでもいい。覚えてないだけだが。
お腹もふくれて、食べ終わった後のいつもの言葉を発するのみ。
何かを考えていたのか、それとも何も考えていなかったのか・・・
自らの口から発せられた言葉は——

ただいまー・・・

一瞬自分の中の時間が止まり、口をついて出た言葉は「俺今なんて言った?」
自分でも分かっていたが、誰かに確認がしたかった。
夕食の席には母親もいたが、別に気にしていなかったらしく「は?」と言う答えしか無かった。
とりあえず「いや、何でも無いです。ごちそうさま」とそそくさと退散。

あぁ、自分疲れてるんだなぁ

と感じた瞬間だった。

恐らく、自分の意識はその時どこか遠いところに行っていたんだ・・・と無理矢理納得させることにした。

拍手[0回]

PR
『大学院の講義は全部英語だよ』と脅されてはや1ヶ月。
実際に英語の論文を読んでそれをみんなにわかりやすく説明・・・と言う課題がありまして。

頑張って翻訳しつつ読み進めて行くと1日あたり1ページ掛かって死にそうです。

しかも,実験のTAのために資料を作ったり,普段のゼミ用資料を作ったり,自分の研究のプログラムを書いたり・・・何なんだこの忙しさは・・・

課題が多くて泣けてくる。しかも学会にも出ないと行けない。しかも英語・・・

もう英語ヤダ・・・

拍手[0回]

1.学校始まった編

大学院生活開始のお知らせ。
大学院に進学したことで何が変わったのか?
・2年間で30単位取得する必要アリ
・2年間で2回の学会発表 or 1回の学会発表で4ページの論文発表
が卒業用件に入ってきた。
さらに、
・講義が大学院向け用になり、講義室がほぼゼミ室に
・修士として、学部生の面倒を見たりすることに
・学生実験のTAとして僕アルバイトー

何てことをやったりする。
んー・・・基本的にやってること変わってないなー。


2.バイト探さなきゃ編

学費の足しにするためにバイト始めなきゃいけないかも。
基本的に月曜日と木曜、金曜は外して(講義が5限まであるし)やらないといけない。
うーん…都合の付くバイトなんてあるんだろうか?
やるなら飲食店かコンビニがいいかな〜

って思ってる次第。
誰かいいバイト教えてくれ。


3.カラオケ行きたい病編
BIG ECHO行ってランキングバトルで採点したい。
ここんとこ行ってもJOYぐらいで、精密採点くらいしかできなかった。
何かDOLLS(Janne Da Arc)で94点も取れたし、そろそろBIG ECHO行きたい…


4.4年次とゼミ編
新年度に入って上に書いたように、4年次の面倒を見ることになる流れで、ゼミを一緒にやるようになった。
後輩は3人居るが、3人とも俺のやってる研究とはかすりもしない研究内容らしい。
3Dとか音楽とかARだとか。

どうせ俺の研究は先生から託されただけの本当にやりたいとは思えないような内容さ!(ひねくれてみる)

で、今までは自分がコーヒーとか紅茶とか作ってたんだが…(もう一人の修士はこう言うの苦手ぽいので自然と担当になってた)
4年次の一人がいつの間にか担当するようになってる。
やぁ、先輩後輩って感じがしていいねぇ。


とまぁ、最近はこんな感じで日々生きてます。

拍手[0回]

4月に入る前から今日までの出来事を軽く思い返して見ました。

・研究お疲れ様会
本当はだいぶ前から(卒業研究の発表が終わったころから)話は出てたんだけど…
どうにもやる時期が合わなくて結局卒業式を終えた後になりました。

A先生(うちの研究室の先生):「で、何食いたい?」
T(研究室の相方):「肉食いたいです!」
俺:(肉、肉…と←検索中)「焼肉だとほぼ毎回金城に行ってるからたまには別の店とかがいいですね~」
A先生:「他の店かぁ…どっかいい所ある?」
T:「うーん…俺達学生なんで高い店とかはちょっと…」
俺:(お、これどうだろう)「せんせー。これどうですかね?」

http://r.gnavi.co.jp/f401300/

T:「しゃぶしゃぶ、いいんじゃない?」
A先生:「値段も…(一人当たり3000円か)おー。いいんじゃない?これ。I君とE先生にも連絡しといてね。」
俺:「ういーす。」

~当日~

I:「この店今日定休日だよ

な、なんd…

急遽お店を変更することになりました…
実際に行ったお店はこちら。

沖縄が生んだ幻の島豚の店 和琉

http://r.gnavi.co.jp/f409200/
※ お店の名前です

コース+人数分の肉追加+飲み物を頼んで一人当たり約5000円ぐらいでした。(E先生あざーす!)

しゃぶしゃぶと言いつつ、千切りにされた長ネギを鍋に入れた後に肉を入れるという、アレンジされたしゃぶしゃぶで、長ネギのしゃきしゃき感とさっぱり感のおかげで、肉だけよりも食べやすかったと感じました。
さらに、標準でついてるつゆがこれまたお肉とネギに合い、オプションで頼める(100円)ごまだれやポン酢が必要ないくらいに美味しかったです。
鍋の最後に、肉の旨味が残った汁で茹でて食べる沖縄そばがまたいい!

値段相応の味を楽しむことができました。


・同窓会(in 放送部)
まぁ同窓会と言っても、俺達の代は3人しかいなかったわけですが…
部長が就職で本州(横浜)に行くことになったのと、副部長が鹿児島から帰省していたので、3人で会って話でもするか。ということに。

隠家的多国籍空想料理大辞典秘密基地 浦添沢岻支部
http://www.ryukyujima.net/shop_info.php?ShopCode=028714

部長←車で来てる(ハンドルキーパー)ので酒飲めない+食べると吐き気がするとかであんまり食べれない
副部長←何か知らんが調子悪いらしくあんまり飲めないらしい+あっさりしたものしか食べれないらしい

…お前ら、そんな状態なら何で居酒屋を選ぶんだ…ガストやらジョイフルあたりでも十分じゃないか…
と言うわけで、酒を飲まされる&食べ物の処理班として、普段あまり飲まない&あまり食べない俺がいろいろ食べる羽目になったとさ!

店を出た後、とりあえずどっか行ってみようぜ!という話になり、最近できた大型娯楽施設ROUND 1に行ってみました。
ROUND1:店舗紹介 (沖縄県宜野湾市)
http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/okinawa-ginowan.html

…でかいことはでかいんだが…値段が結構高めに設定されていて、それ専門の店に行った方がいいな。という結論に。

と言うわけで、値段だけ見て移動。
知ってる店に行ってビリヤードを1時間。
副部長はビリヤードの経験がないので、レクチャーしつつナインボールをやってみた。
楽しかったと言ってくれたので良かったかな?
んで、同じ店にて部長のマイダーツを使ってカウントアップと701をやってみたよ!
ビリヤードは1時間600円、ダーツは1回50円(ダーツのみの場合時間制でもやってた。1時間400円ぐらい)
ダーツは投げるのが難しい…ひじを使って押し出すように…と分かってはいても、実際にやるとぜんぜん飛ばなかったりするし。
俺は以前ハンドボールやってたので、いわゆる野球投げ(左足を前にして振りかぶって投げるようなアレ)の方が投げやすいんだけど…棒状の物体を投げるのには向いてないんだろうか。結構難しかったかも。

その後、一旦俺の家の前に来たんだが…車内で話が弾んでしまい、結局再び移動してマックでだべることに。
コーヒー一杯で2時間ほど粘ってサーセンwww
しかも店員さんお代わりまで持ってきてくれたよ!!マジありがたい。

と言うわけで、結局AM4:00頃まで遊んでたんだと。
部長はその日出発の準備とかで忙しかったらしいんだけど…大丈夫だったんかな?

・久しぶりすぎる、2週連続カラオケ
きっかけはマイミクのけーたの車が戻ってきたこと。
と言うわけで早速遊びに行ってみた。…というのが同窓会の前のこと。
翌週、今度はマイミクのthree-six&けーた+俺という組み合わせでカラオケに。

DAMだったんだけど、ネットワークに繋がってないお店で精密採点を入れながらのカラオケ。
自己新記録の94点が出たのにデータが保存できなかったことが心残り…

その後、特に行く宛もなく、てきとーにぶらぶらして、おなかが空いてなかったのでビリヤードでもどうよ?
と言った所、「じゃあダーツしに行こうぜwww」というけーたのお言葉により、ダーツをしにいくことに。
丁度先週ぐらいに初(でもないが)ダーツを終えたばかりの上に、あんまり上手でもないことが分かってる俺と、会社の同僚と一緒に何度かやったことがあるけーた、そして(=w=)「昔ダーツやったことあるんだぜ」というthree-sixに囲まれて、かなり無残な結果になった…
なお、そのお店では1プレイ100円でしたとさ。

10時ぐらいになり、おなかも空いてきたなぁということで(実際には自分はカラオケで飲み物が大量に入ってたのであんまりおなか空いてなかった)飯を食いに行くことに。

666:「新都心にさー、何か美味しそうな丼が置いてあるお店があるんだよー」
けーた:「丼屋?新都心にそんなのあったんだ。」
俺:(ちょっと眠い)
666:「牛トロ丼とか書かれててうまそうだったんだよ。」
けーた:「じゃあそこ行ってみようぜ!」

ついた先は、焼肉屋さん。

666:(>Д<)ノ「焼肉屋に来て丼だけ頼むってどーなの!」
けーた:「つってもなぁ…(俺を指して)学生と、(自分を指して)お金ない人だぜ?」
俺:(頷く)「ぶっちゃけ自分そんなにお金持ってきてないよー」
666:Σ(@Д@)
666:(・w・)「でも、せっかく鉄板もあるんだからさー、他にも何か頼むぜ。(メニューを見つつ)ラムがあるし…」
666:「すみませーん、この『お勧めの羊肉から揚げ』くださーい」

鉄板使わないじゃん。(心の中でツッコミ)

けーた:「鉄板使わないじゃんw」
666:(>Д<)ノ「お前ら食わないのに俺一人だけで鉄板使って肉焼いて食うのが嫌なんだい!」

とまぁほほえましいようなお店側にとっては何してんだコイツらと思われそうなやり取りをした後お店を出た。
それにしても…牛トロ丼一杯880円は高いだろ…ミニ丼にしたらメチャクチャ少なかったし(それでも400円)
味は、別の場所でネギトロ丼頼んで食べた方が良いレベル。正直オススメできない。…まずくはないんだけどね。

その後、せっかくなのでパチスロに行ってみようぜ!というけーたのお言葉により、けーたの行きつけのお店に行って(その時11時ぐらい)、閉店までぶんまわしーはやまわしー。
…まぁ、勝ってよかったね?って感じ。

一気に書いたから文量超多い!
終わり

拍手[0回]

コメントに返信しようとしたら大分長くなりそうだったので新記事にしたぜ!

>ある機能をオフにしないとWindowsが動いてくれない

一体どんな素敵機能なんだ?w


と言うわけで、ASUSのHPから該当箇所を切り取ってみた。

ASUS M3N78-VM 製品紹介ページ
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=149&l3=643&l4=0&model=2268&modelmenu=1

素敵機能紹介

んで、簡単に訳すと・・・


ASUS Express Gate
Windowsにログインしなくても起動5秒でインターネットができる!
電源を入れて5秒でASUS Express GateはオプションのLinuxを立ち上げ、
OSを立ち上げずに、あなたに速攻でインターネットやWebメール、VoIP等の機能を提供します!

※1 ファイルのダウンロードやアップロードはUSBデバイスでしかできないよ!
※2 起動時間はハードウェアによって変わるからホントに5秒とは限らないよ!

ってな感じ。

つまり・・・

OS起動を邪魔する機能

と言っても差し支えは無いかと。

使う気はさらさら無い。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
広告
Google
最新コメント
[05/07 わた]
[05/07 yosilove]
[04/28 yosilove]
[10/12 わた]
[10/12 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
わた
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 記憶の溜まり場―些細な日常― ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]