忍者ブログ
日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幾多の困難を乗り越え、マザボの換装が完了。

1.ケースに入らねぇ
とりあえず、ケースの外にある段階でCPUとメモリを取り付けてケースに入れようとした。
が、入らない…!ケース内に既に入っているHDDに引っかかっている気がする。
しかも取り出そうとしても取り出せない。押しても引いても…という状態。
結局、押したり引いたりしてる内に何か入った。


2.起動しねぇ
一通りケーブルを刺し終えていざ電源ボタンを押すが、CDドライブのアクセスランプがチカチカしてるぐらいでBIOSにすら行かない。
CDドライブが悪いのか?→ケーブルを抜いてみる→起動しない
USB機器が悪いのか?→USBのケーブルを抜いてみる→起動しない
HDDが複数あるのが悪いのか?→SATAケーブルを抜いてみる→起動しない
…メモリ2枚刺してるのが悪いのか?→1枚にしてみる→起動した!

メモリの相性問題なのか?色々思うところはあるが起動したぞ!
さて、次はOSをインストールしなくては。

3.起動しねぇ2
メモリが1枚だと動作する事に疑問を感じつつ、CDドライブのIDEケーブルを再び差し込んでOSのインストールを開始。
懐かしのXPインストール画面が出たりしてファイルのコピーが終了し、再起動。
が、起動しない…!
ノートPCで情報収集をすると、どうやらBIOS設定である機能をオフにしないとWindowsが動いてくれないらしい。
そんな機能を最初からオンにしているASUSは自重すべき。

4.USB機器を認識してくれない
無事OSのインストールもすんだので、フロントパネルのUSBとカードリーダのケーブルを接続してみる。
普通は新しいハードウェアが見つかりましたとか言うバルーンが出て勝手にドライバを入れてくれるんだけど…
マイコンピュータでみても認識してない。
抜いたり刺したり深く刺したりしてみると認識した。何なんだお前は。

5.結局認識されるメモリ
OS入れ終わって、グラボやサウンドボード(315円で買った安物)を刺す。
普通に動いてくれたのはいいんだけど、グラボの方はドライバが入ってる事になっていて、Windows updateで更新することに。不安でしょうがない。
サウンドボードの方は型落ち品で安物だったからか、どう聞いてもオンボードの方が音と機能がいい。
…いいんだ。イヤホンとスピーカーを同時に使えるように買ったんだもん!
んで、先ほど認識されなかったメモリだが、ダメ元で刺したら動作しやがりました。
理由は分からん。
ただ、最初はグラボ刺してなかった事で、オンボードのグラフィックにメモリが割り当てられていたことでDual Chanelが上手くいかなかったからじゃないかと思うんだけど。
…って事はグラボ外したらメモリも外さないといけなくなるのか…?


っとまぁ、色々あったけど、マザボの換装終了!
これでネットワークの問題が直ってくれればいいんだが…
そんなことは無かったぜ!

あぁ、今までやってきた苦労は何だったのか?
ネットワークの意味不明な切断はまだ発生している。
ここまで来ると、メディアコンバータがおかしくなったんじゃないかと思えてくる。
プロバイダの方にメールしてみようかな…
今までやってきたことを書き添えて。

拍手[0回]

PR
水曜日くらいに電源とHDDとマザボが届いた。

早速取り付けて電源を押したが動かない。

















マザボを送り返した時の宅配員さんの言葉が忘れられない。

「…さっきの商品ですか?」

拍手[0回]

前回の日記から早くも1ヶ月が経過してしまった。

卒研の英語発表も終わり、よーやく待ちに待った春休み!
・・・と言いたいところだけども、進学組になった自分らには春休みを謳歌する暇も無いらしい。

3月2日13時50分現在。

僕は今学校に居ます。

と言うか卒業論文終わってない人は大抵学校に居るんだろうけどね。
今日は研究室のゼミに参加するために学校に来ています。

またプログラムと研究に明け暮れる日々が始まるのさ!


・・・とまぁ学校での出来事はさておき、卒研終わった後は先生方の謝恩会とかやったり
二次会でカラオケに行って先生に合わせた選曲したら大分古い曲ばかりになったりした事もおいといて。

去年の12月ぐらいからずっと行ってたマザボ&電源の交換のためにパーツをぽちりました。

最近のマザボってIDEポート1カ所しか無いからついでにHDDもぽちっと。
合計2万円の出費!

正直痛い

ちなみに買った物一覧
マザボ
・ASUS M3N78-VM
http://bto.goodwill.jp/goods/detail.php?ngds_no=222722&vp=0&pp=&pc=10&m=&mk=&
sp1=&dl=&nw=&rc=&nk=&c=6&c1=0404&c2=040402&dl=&mn=&gn=&price=&price1=&p
rice2=&cn=&ln=&etc=&color=&sort=pr&s=&ak=

特徴
nVIDIA GeForce8200採用VGA統合 Hybrid SLI Technology対応 SocketAM2+ MicroATXマザーボード

電源
・Abee ZU-MAX 400WX
http://bto.goodwill.jp/goods/detail.php?ngds_no=231536&vp=0&pp=&pc=10&m=&mk=
&sp1=&dl=&nw=&rc=&nk=&c=36&c1=0408&c2=040801&dl=&mn=&gn=&price=
&price1=&price2=&cn=&ln=&etc=&color=&sort=pr&s=&ak=

特徴
安価なZUMAXシリーズ 12cmFAN[Blue LED] ATX12V Ver.2.3 400W電源ユニット

HDD
・日立グローバルストレージ HDT721064SLA360 (640GB SATA300 7200)
http://bto.goodwill.jp/goods/detail.php?ngds_no=231343&vp=1&pp=&pc=10&m=&mk=
&sp1=&dl=&nw=&rc=&nk=&c=11&c1=0403&c2=040301&dl=&mn=&gn=&price=&price1
=&price2=&cn=&ln=&etc=&color=&sort=pr&s=&ak=

特徴
Deskstar 7K1000.Bシリーズ 7200rpm 640GB [Buffer:16MB] Serial ATAII/300 3.5インチHDD 【BareDrive ※Bulk】


当日発送ってのは当日到着では無いことに気づいた今日この頃。
到着予定は3月4日らしいです・・・。

拍手[0回]

酒が入るとかなり眠くなる自分。
覚えていることはさっさと書いておきたい気分。


さてさて、23日(金)に自分の所属する研究室と同じような内容の研究をしている研究室の面々と新年会と称してお酒を飲みに行くことになりました。

その日は朝から学校に居て、講義なども終わり出発するのは夕方。
・・・何かいきなり寒くなってるんだけど。
昼間はかなり暖かかったのに夜になると急激に冷え込んでしまった模様。
お店に移動するのも嫌になるくらいだった。(10度切りそうだったとか?)

んで、先生方はお酒呑まない(呑めない)らしいので、しかも車で移動するらしいので、お願いして乗せてもらいました。
・・・先生の車ってRX-8っスか!!?(参考・・・http://www.rx-8.mazda.co.jp/
かっこいい車だったけど、何か後部ブレーキがおかしいらしい。
乗ってて信号待ちでガタガタしてたのはそれが原因なんだろうか。
「途中で爆発したらごめんねー」って何か怖いこと言ってるw

んで、19時に飲み会スタート。
最終的に集まった人数はなんと20数名。こんなに人居たんだなぁって感じです。
酒が入り始めるともうおしゃべり止まんないし、しかも新年会+新配属生歓迎会でもあったので自己紹介タイム。
「好きなロボットは何ですか?」ってそれ全員に言わせるのかよw(自分は何気にスルーしてたけど)

今回飲んだ酒は
・りんごサワー
・カシスソーダ
・ジャックダニエル(ウイスキー)水割り
・茉莉花(ジャスミン焼酎)
・故郷(泡盛)

飲み放題メニューの中でビール以外の酒を制覇した次第です。
つーか最後にウーロン茶頼んだはずなのに持ってこられなかった俺なみだ目www


んで、終わってから二次会カラオケ。
先生も参加するのかと思いきや「テニスの試合みてーからww」と言う理由で帰宅。
先生カラオケ上手いらしいから聞いてみたかったんだけどなぁ・・・って思ったら、自分も趣味がカラオケですって言ったら先生側も「君の歌も聞いて見たかったんだけどねwww」とか言われた。
いつか行くことになるかもしれない・・・。

カラオケにきたのは結局3年生は3人で他は4年生か院生と言う組み合わせに。
自分かなり酔ってたっぽく、リモコン操作してるときに間違って演奏停止押してしまったと言うミスを犯す。サーセンwwww

最初はふつーの曲ばっかり入ってたはずなのに、誰かが流れを変えてしまったようで、いきなりアニソンとかニコ動で人気だった曲ばっか入る。

JOYSOUNDだったことも災い(?)してか、
・みくみくにしてやんよ
・ふぃぎゅ@
・エアーマンが倒せない
・鳥の詩
・真赤な誓い
・Caramel dansen
・ヤラナイカ(バラライカ替え歌)
・レッツゴー!陰陽師

・・・こんな感じだったかな。
結構楽しかったよ!

拍手[0回]

1月12日(月曜日)成人の日だが、うちの学校では国際学会が開かれてました。

私の英語はすんごく貧弱です。(My English is very poor.)
とか言いたい自分が何か発表することになってました。

んで、今回学会で発表するにはお金を支払う必要があったんだが、

US$で550(日本円にすると大体5万円です。1月12日現在)

ってWebページには書かれてたんだけど・・・
いざ受け付けする時には
係の人「1万円です^^」(英語で)

・・・( °Д° )
つーかWebにはUS$かKOR wonって書いてあったのに日本円ですか・・・
その上に先生パシらせてまでUS$に両替してもらってたんですけど・・・

自分「US$しか持ってきてないんですけど・・・」(ボディランゲージで)

係の人「Oh... so, please 100 dollars OK?」(多分こう言った)

自分「Yes OK.」(英語としてどうなんだろう)

ちなみに、1万円なのは大学の学生のみで、学生価格らしい。先に言えよと。


んで、発表前、前の人は結構すらすらと英語で話してる。すげぇ。外国人すげぇ。
しかもなんか留学生っぽい。名前からするとロシアっぽい(〜nov『何とかノフ?』とか書かれてた)のに韓国の大学に通ってるらしい。
でも英語達者。何か言うの早い。俺聞き取りと読み取りはかろうじてできるけど話すの全然ダメ。
スライドと言ってる単語から何となく理解しただけ。

次自分の番。
スライドの下にカンペ表示させて発表者用ツール使って読んでるだけ。
時々レーザーポインタで重要なところは指し示してたけど・・・。
そんで質問時間。
最初の質問者の質問の意味は何となく理解できたけど、答えを表示しているスライドまで表示したけど、答えが(文が)思い浮かばないwww俺涙目wwww
2番目、3番目は何となく問題の意味も答えも言えたと思うけど。
いやーテンパってるってああいうことを言うんだろうなぁと思ったよ。

そんで発表が終わった後、最初の発表のロシア人っぽい人が
「大丈夫?ああいう時は『今は思い浮かばないんで発表が終わった後にお話しましょう』って言えばいいんだよ!」(英語で)
って言ってくれた。
なんていい人なんだ!って思った。
とりあえず「all right, thank you」って返しといた。
あの人も喋ってる時はかなりテンパってたから自分のことも人ごとと思えなかったのかなぁ?
何となく心温まったお話。

それにしても何で4年生なのに初めての学会でしかも国際学会なんだろう・・・?

でも、おかげで卒研の発表の下準備になったと思います。優先順位逆だろうと思うけど。
そこだけは唯一ありがたいと思った次第。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
広告
Google
最新コメント
[05/07 わた]
[05/07 yosilove]
[04/28 yosilove]
[10/12 わた]
[10/12 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
わた
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 記憶の溜まり場―些細な日常― ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]