日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイミクのthree-six本人に会った時に「わたはプログラムとか作れるんだよなっ!!(>Д<)ノノ」
的な事を言われたので、一応情報系の高校・大学へ通ってる身としては打てますよ。といわざるを得ない。
大体の概要は聞いたので、多分ノベルゲームみたいなモノを作りたいと、そういう事だろうと解釈。
んで、C言語やらJavaやらで一からガリガリ書くのはメンドイので、っつーかノベルゲーム作るんならそういうスクリプトとか配布してる所があるだろうと思い、検索→発見。
「ひぐらしのなく頃に」でも使われているスクリプトNScripterを発見。
(一応リンク)
■ Takahashi's Web ■
http://www.nscripter.com/
本文に色々手を加えてノベルゲーっぽい動作をさせる物体だと思えばOK。
命令形を理解するのがかったるいけどもその辺はまぁマニュアルでも見ながらやればOK。
やろうと思えば結構出来なくもないかもしれない。
と、言うわけでこんなん書いてみた。
NStest.zip
開始オープニングとか無し+終了選択無しのため、実行する人の事を考えてない作りだったりする。
まぁどんな感じで動くのか見たい人は落としてみるといい。
凝ったの作ろうとすると大変かもね。
的な事を言われたので、一応情報系の高校・大学へ通ってる身としては打てますよ。といわざるを得ない。
大体の概要は聞いたので、多分ノベルゲームみたいなモノを作りたいと、そういう事だろうと解釈。
んで、C言語やらJavaやらで一からガリガリ書くのはメンドイので、っつーかノベルゲーム作るんならそういうスクリプトとか配布してる所があるだろうと思い、検索→発見。
「ひぐらしのなく頃に」でも使われているスクリプトNScripterを発見。
(一応リンク)
■ Takahashi's Web ■
http://www.nscripter.com/
本文に色々手を加えてノベルゲーっぽい動作をさせる物体だと思えばOK。
命令形を理解するのがかったるいけどもその辺はまぁマニュアルでも見ながらやればOK。
やろうと思えば結構出来なくもないかもしれない。
と、言うわけでこんなん書いてみた。
NStest.zip
開始オープニングとか無し+終了選択無しのため、実行する人の事を考えてない作りだったりする。
まぁどんな感じで動くのか見たい人は落としてみるといい。
凝ったの作ろうとすると大変かもね。
PR
この記事にコメントする