[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビル・ゲイツが何か言った模様。
Vistaに見切りをつけたMS、「Windows 7」登場は来年か - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/07/
windows7.html
4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏がそう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。ロイターの報道によると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」(開発コード名)が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。
さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。
わたしは1月の時点で、マイクロソフトがVistaを見限るだろうと予想した。どうやらわたしの予想は正しかったようだ。Vistaが登場したとき、マイクロソフトの上級幹部でさえもそれを嫌っていたのだから、ほかの人が好きになるのを期待する方が無理というものだ。
(中略)
マイクロソフトは早くから不吉な前兆を予感していたのだろう。同社は既に2007年7月の段階でWindows 7の宣伝をし始めた。マイクロソフトのビジネスプランは一貫して、顧客を次期版にアップグレードさせることである。彼らはそうやって何十億ドルも稼いできたのだ。しかし今回の場合、Vistaが登場したばかりの段階で次期版の話が出てきたのである。
マイクロソフトは本当に、顧客を引き付けるようなWindows 7を2009年に出荷することができるのだろうか。Vistaは何度も出荷が延期されたことで不評を買った。Windows 7は、失敗したVistaをリプレースするのみならず、XPよりも優れていることをマイクロソフトの顧客に納得させなければならないのだ。
(後略)
Vistaオワタ。
Meと同じ運命をたどる事になるとか散々言われてきた事だろうが、まさしく現実の物となってきたようだ。
まぁ実際使いにくいしね…
今日はここまで。
NScripterをいじって以下の機能を実装
1.テキストウィンドウを作成
2.名前ウィンドウ(もどき)を作成
3.背景を黒一色から灰色へ変更
4.開始時エフェクトの追加(黒一色からフェードインして灰色へ)
他に試してみたい(実装してみたい)モノ一覧
1.音声ファイルの再生
2.タイトルメニューの作成
3.背景・立ち絵の表示
4.回想機能
5.セーブ機能
とりあえず以上の機能があればノベルゲーとしてやっていけるんではないだろうか。
まずは素材探してこないとなぁ・・・