日記やらレビューやらが主です。面白いと思った事やニュース等を取り扱う事も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iPhoneといえば、最初は
・マルチタスク非対応
・マルチタスクに対応してないので音楽を聴きながらブラウジングとかできない
・カットアンドペーストできない
という問題があったらしい。脱獄者が出るのもうなずけるようなものだったのだけど…
CNET Japan:ビデオ:「iPhone OS 4.0」のマルチタスク対応--アプリの切り替えはこうなる
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20411858,00.htm
内容はビデオクリップ。
iPhone OS4.0 のマルチタスク機能を実演してるらしい。
んー…最近はスマートフォントしてXperiaも出てきたし、AUでも何か出てくるだろうし…
と思って検索したらこんなものが。
au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_kddi_android_is01/
…スマートフォンって言うよりノートブックだった…
しかし…現在Androidの最新バージョンは2.1だってのに
1.6とかちょいと古いぞ。店に持っていったら更新してくれるのかな?それとも自分でやることになるんだろうか。
ついでにXperia情報
ソニエリのXperia購入を検討してる人に役立つテンプレ&リンク集まとめ
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1240.html
今のところはiPhoneと比べると連続して使ったときの価格差が大きく感じるなぁ。
2年以上使用で3~万以上の差になるそうな。
んー…スマートフォン欲しい事は欲しいんだけど…手が出せるのはまだ先だろうなぁ。
・マルチタスク非対応
・マルチタスクに対応してないので音楽を聴きながらブラウジングとかできない
・カットアンドペーストできない
という問題があったらしい。脱獄者が出るのもうなずけるようなものだったのだけど…
CNET Japan:ビデオ:「iPhone OS 4.0」のマルチタスク対応--アプリの切り替えはこうなる
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20411858,00.htm
内容はビデオクリップ。
iPhone OS4.0 のマルチタスク機能を実演してるらしい。
んー…最近はスマートフォントしてXperiaも出てきたし、AUでも何か出てくるだろうし…
と思って検索したらこんなものが。
au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_kddi_android_is01/
…スマートフォンって言うよりノートブックだった…
しかし…現在Androidの最新バージョンは2.1だってのに
1.6とかちょいと古いぞ。店に持っていったら更新してくれるのかな?それとも自分でやることになるんだろうか。
ついでにXperia情報
ソニエリのXperia購入を検討してる人に役立つテンプレ&リンク集まとめ
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1240.html
今のところはiPhoneと比べると連続して使ったときの価格差が大きく感じるなぁ。
2年以上使用で3~万以上の差になるそうな。
んー…スマートフォン欲しい事は欲しいんだけど…手が出せるのはまだ先だろうなぁ。
福岡2日目
今日は日曜日。朝10時に姉貴様がタイマーをセットしていたテレビが起動。
始まったのはドラゴンボール・改
…沖縄でもやってたっけなぁ。見てないけど。
今はナメック星編らしい。フリーザと戦ってたのでそろそろ終わるんだろうなー。
姉貴様が用意してくれたピザトーストを食べて出発。
今日は仕事が休みということで同行してくれるらしい。
とりあえず、大濠公園に向かうことに。
桜がまだ散ってないので大分綺麗だったぞ。
何か見てると首を傾げたくなる写真になった…
まだ満開
沖縄では見ることのできない、地面にシートを敷いて花見をする人たちを見ることができた。
テレビでこんなのみたことある!
桜を堪能した後は一旦近場のマックで休憩し、その後お土産を買うためにアニメイトに行ってみた。
マイミクのthree-sixがmixiのボイスで「お土産よろしく」とか言ってたのでどうせなら沖縄に無さそうで福岡の定番じゃないものでも探そうと思って行ったのだが…
なんつーか、本屋+フィギュア+CD+文房具?って感じの商品しか無い。
言い換えると高校生ぐらいまで向けの品物。
もっとこう…デザインがそこそこよくて、でもあまり目立たなくて…って感じのものを探してたんだけど期待に添えるようなものは発見できず。
しょうがないので店を移動。
ダイエー付近にあるまんだらけに突入。
こっちは…古本+フィギュア+同人誌+カード+ゲーム+コスプレ衣装?
オタク向けなのは間違いないだろうけど…とりあえず沖縄にはこんな店は無いよなぁ。
というか小物とかアクセサリーとかそう言うのは置いてないんですね。ちくしょう・・・
という訳で再度移動。
博多駅近辺に有るヨドバシカメラに突入。
姉貴様がポインティングデバイスを探しておられたのでトラックボールをオススメしておいた。
それはさておき、ヨドバシにはおもちゃ売り場もあるのでキャラ物も扱ってないだろうかと探索してみる。
…キングダムハーツのチャームとかあるけど…1個当たり3000円近くするぞ。クソ高い。
姉貴様の買い物が終わった後移動。
福岡交通センタービル内にあるゲーマーズに突入。
今まで行ってきた店よりはまだ小物とかもあるな…とりあえず購入候補として考えておこう。
この時点で時計の針は13時付近。
先ほど行ってきたアニメイト近辺にとらのあなとメロンブックスがあるらしいので再び戻ることに。
とりあえず天神駅に到着後、とんかつ浜勝にてチキンかつとオランダかつ定食をいただく。
こんなん
キャベツ・漬物・ご飯はおかわり自由。
そこそこ美味しかったです。ただ、毎日のランチには高いよなぁ。
ランチ終了後、とらのあなに向かう。
ビルの1フロア使ってるけど…本+CD+同人誌+フィギュア
こっちに小物類は全く無し。
秋葉原では結構な品揃えだっただけにがっかりだ…
メロンブックスに移動。
本と同人誌とCDしかない。
論外。
ダイエー7Fに移動。
玩具+カード+人形用衣装などが売られてる。
が、小物類は無し…
結局博多に戻ってゲーマーズにて小物を2点購入。
three-sixの趣味がよくわからんけど東方でいいや。どっちか選ばせよう。
時間は15:30を回っていた。
那覇向けのフライトは18:20なのでまだ余裕がある。
けど歩き回るのは大変なのでちょっと休憩しつつゲーセンで時間つぶし。
16:00頃福岡空港に移動。
何か手荷物検査場がものすごい混んでる…20分以上かかるとか酷い。
空港内にある三日月屋にてクロワッサンをおごってもらう。
1個当たり200円近くするクロワッサン。…高い。
けど美味い。近くにある人は一度購入してみるといいかも。
17:00頃姉貴様と別れて搭乗口に移動。
二日間ありがとーございました。
なにやら沖縄到着の時間に興南高校の野球部も戻ってくるらしい。
空港の到着ロビーが酷いことになってそうだ…
フライト中は悪天候で揺れが酷い。
ここまでガタガタするものなのかと思うほど酷かった…平静を装ってDSやってたけど。
沖縄に到着するととにかく暑い。
福岡での気温が13度とかあったのに比べると沖縄は23度らしい。
しかも大雨が降っていてジトジトしてる。
気温+湿度のダブルパンチで不快指数急上昇。
とまぁ色々あったけど二日間楽しんできました。
次行く機会があれば、一蘭でラーメン食べたいなぁ…
今日は日曜日。朝10時に姉貴様がタイマーをセットしていたテレビが起動。
始まったのはドラゴンボール・改
…沖縄でもやってたっけなぁ。見てないけど。
今はナメック星編らしい。フリーザと戦ってたのでそろそろ終わるんだろうなー。
姉貴様が用意してくれたピザトーストを食べて出発。
今日は仕事が休みということで同行してくれるらしい。
とりあえず、大濠公園に向かうことに。
桜がまだ散ってないので大分綺麗だったぞ。
沖縄では見ることのできない、地面にシートを敷いて花見をする人たちを見ることができた。
テレビでこんなのみたことある!
桜を堪能した後は一旦近場のマックで休憩し、その後お土産を買うためにアニメイトに行ってみた。
マイミクのthree-sixがmixiのボイスで「お土産よろしく」とか言ってたのでどうせなら沖縄に無さそうで福岡の定番じゃないものでも探そうと思って行ったのだが…
なんつーか、本屋+フィギュア+CD+文房具?って感じの商品しか無い。
言い換えると高校生ぐらいまで向けの品物。
もっとこう…デザインがそこそこよくて、でもあまり目立たなくて…って感じのものを探してたんだけど期待に添えるようなものは発見できず。
しょうがないので店を移動。
ダイエー付近にあるまんだらけに突入。
こっちは…古本+フィギュア+同人誌+カード+ゲーム+コスプレ衣装?
オタク向けなのは間違いないだろうけど…とりあえず沖縄にはこんな店は無いよなぁ。
というか小物とかアクセサリーとかそう言うのは置いてないんですね。ちくしょう・・・
という訳で再度移動。
博多駅近辺に有るヨドバシカメラに突入。
姉貴様がポインティングデバイスを探しておられたのでトラックボールをオススメしておいた。
それはさておき、ヨドバシにはおもちゃ売り場もあるのでキャラ物も扱ってないだろうかと探索してみる。
…キングダムハーツのチャームとかあるけど…1個当たり3000円近くするぞ。クソ高い。
姉貴様の買い物が終わった後移動。
福岡交通センタービル内にあるゲーマーズに突入。
今まで行ってきた店よりはまだ小物とかもあるな…とりあえず購入候補として考えておこう。
この時点で時計の針は13時付近。
先ほど行ってきたアニメイト近辺にとらのあなとメロンブックスがあるらしいので再び戻ることに。
とりあえず天神駅に到着後、とんかつ浜勝にてチキンかつとオランダかつ定食をいただく。

キャベツ・漬物・ご飯はおかわり自由。
そこそこ美味しかったです。ただ、毎日のランチには高いよなぁ。
ランチ終了後、とらのあなに向かう。
ビルの1フロア使ってるけど…本+CD+同人誌+フィギュア
こっちに小物類は全く無し。
秋葉原では結構な品揃えだっただけにがっかりだ…
メロンブックスに移動。
本と同人誌とCDしかない。
論外。
ダイエー7Fに移動。
玩具+カード+人形用衣装などが売られてる。
が、小物類は無し…
結局博多に戻ってゲーマーズにて小物を2点購入。
three-sixの趣味がよくわからんけど東方でいいや。どっちか選ばせよう。
時間は15:30を回っていた。
那覇向けのフライトは18:20なのでまだ余裕がある。
けど歩き回るのは大変なのでちょっと休憩しつつゲーセンで時間つぶし。
16:00頃福岡空港に移動。
何か手荷物検査場がものすごい混んでる…20分以上かかるとか酷い。
空港内にある三日月屋にてクロワッサンをおごってもらう。
1個当たり200円近くするクロワッサン。…高い。
けど美味い。近くにある人は一度購入してみるといいかも。
17:00頃姉貴様と別れて搭乗口に移動。
二日間ありがとーございました。
なにやら沖縄到着の時間に興南高校の野球部も戻ってくるらしい。
空港の到着ロビーが酷いことになってそうだ…
フライト中は悪天候で揺れが酷い。
ここまでガタガタするものなのかと思うほど酷かった…平静を装ってDSやってたけど。
沖縄に到着するととにかく暑い。
福岡での気温が13度とかあったのに比べると沖縄は23度らしい。
しかも大雨が降っていてジトジトしてる。
気温+湿度のダブルパンチで不快指数急上昇。
とまぁ色々あったけど二日間楽しんできました。
次行く機会があれば、一蘭でラーメン食べたいなぁ…
Q.何で福岡?
A.テストセンターが沖縄に無いからです。
Q.何で急に?4月3日
A.申し込みが7日までだったので…
と言うわけで福岡に行くことになりました。
と言うかこれを書いている時点ではもう行って帰ってきたってことなんだけど…
福岡に行く3日前
テストセンターに適性検査を受けに行くことが決定したので早速チケットの予約。
完了すると支払いがその日(予約当日)までらしい。
主要線だと3日前までに予約しとかないといけないんだね…
急な出費43200円。痛い。
当日
朝起きて、とりあえず便のチェック。何時の便だっけ?
…あれ?
…おかしいぞ…
時間が余ったなぁどうしよう…とりあえず以前来たことがある福岡交通センターに移動。
7Fにゲーセンがあるのでタイムクライシス4をして時間つぶし。
その後博多駅から1日乗車券を購入して天神に移動、ダイエー手前に到着してあたりを見回すと…
何かすぐ傍にまんだらけがある。いかないけど、とりあえず記憶してしまった。
その後、姉貴様と合流してラーメンを食べに行くことに。(事前にリクエストしておいた)
今回行ったのは一風堂。
しかも本店。
ちょっと食べかけ
本店限定の赤丸かさね味とか言うものらしい。
本店以外だとこてこてらしいけど、ここで食べたものはあっさり目のとんこつだった。
とんこつラーメンにしては珍しく細めんじゃなかったんだけど…
替え玉を頼んだら細めんが出てきた…意味が分からない。
お昼を食べた後は姉貴様は仕事があるので一旦別れ、
自分は博多駅に戻って試験時間まであたりをウロウロしてみたり、ファストフードに入って休憩したり、ゲーセンに行ってゲームしたり。
…マックとかMOSってフリースポットがあるのかと思ってたけどそんなことは無かったぜ。
あれってプロバイダと契約してないと使えないんだね…
試験を終えると18:20分。
博多駅に戻って赤坂まで移動。一日乗車券のおかげで移動費がかからないのが嬉しい。
夜は鶏の水炊きと鶏刺しをご馳走になった。
鶏刺し食って翌日えらい目にあった某禁則事項とかがいたけど、今のところ身体に異常は見当たらない。
鶏レバーって生だと凄いやわらかいんだなぁ…
鶏刺し。水炊きは撮るの忘れた。
おいしかったです。
その後はゲーセン行ったりして姉貴様の部屋に泊めていただき、1日目終了。
2日目はどうしようかと話したり話さなかったり。
A.テストセンターが沖縄に無いからです。
Q.何で急に?4月3日
A.申し込みが7日までだったので…
と言うわけで福岡に行くことになりました。
と言うかこれを書いている時点ではもう行って帰ってきたってことなんだけど…
福岡に行く3日前
テストセンターに適性検査を受けに行くことが決定したので早速チケットの予約。
完了すると支払いがその日(予約当日)までらしい。
主要線だと3日前までに予約しとかないといけないんだね…
急な出費43200円。痛い。
当日
朝起きて、とりあえず便のチェック。何時の便だっけ?
…あれ?
…おかしいぞ…
両方とも福岡→沖縄になってる? (゜Д゜;)!? 大急ぎでPC起動 ↓ チケット空きが無いか確認 ↓ まだ席空いてる!いよっしゃー! ↓ キャンセル料+普通運賃で8200円の追加出費… 追加は痛かったけどなんとか福岡には到着しました。 予約する時は向きをちゃんと確認しよう… 福岡に到着後、とりあえずテストセンターの会場を確認しにいく。 博多駅まで地下鉄で250円。 お金を払って切符を買い、改札を通った後メールをチェック。 姉貴様からメールが来ていたようだ。 「おはよう。とりあえず空港着いたら地下鉄で移動すると思うけど博多に行くんだったら今日は1日乗車券買っておきな。 3回以上は乗ると思うから。」 …すんません。気付くのが遅かったです。 博多駅から3分ほど歩くと会場に到着。 さて…次は事前に連絡を取っておいた(3日前だけど)姉貴様に到着の連絡を入れる。現在時刻が10時40分程度、11時45分くらいに天神にあるダイエー手前で合流と言うことになった。
時間が余ったなぁどうしよう…とりあえず以前来たことがある福岡交通センターに移動。
7Fにゲーセンがあるのでタイムクライシス4をして時間つぶし。
その後博多駅から1日乗車券を購入して天神に移動、ダイエー手前に到着してあたりを見回すと…
何かすぐ傍にまんだらけがある。いかないけど、とりあえず記憶してしまった。
その後、姉貴様と合流してラーメンを食べに行くことに。(事前にリクエストしておいた)
今回行ったのは一風堂。
しかも本店。
本店限定の赤丸かさね味とか言うものらしい。
本店以外だとこてこてらしいけど、ここで食べたものはあっさり目のとんこつだった。
とんこつラーメンにしては珍しく細めんじゃなかったんだけど…
替え玉を頼んだら細めんが出てきた…意味が分からない。
お昼を食べた後は姉貴様は仕事があるので一旦別れ、
自分は博多駅に戻って試験時間まであたりをウロウロしてみたり、ファストフードに入って休憩したり、ゲーセンに行ってゲームしたり。
…マックとかMOSってフリースポットがあるのかと思ってたけどそんなことは無かったぜ。
あれってプロバイダと契約してないと使えないんだね…
試験を終えると18:20分。
博多駅に戻って赤坂まで移動。一日乗車券のおかげで移動費がかからないのが嬉しい。
夜は鶏の水炊きと鶏刺しをご馳走になった。
鶏刺し食って翌日えらい目にあった某禁則事項とかがいたけど、今のところ身体に異常は見当たらない。
鶏レバーって生だと凄いやわらかいんだなぁ…
おいしかったです。
その後はゲーセン行ったりして姉貴様の部屋に泊めていただき、1日目終了。
2日目はどうしようかと話したり話さなかったり。