[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日に行った後だったので実に3日しか間隔が空いてません。
一度時間が出来ると結構暇になったりするもんですね。
これ書いてる今はまたレポートに追われてたりしますけどw
締切がっ!締切がっっっ!
まぁそんなのはおいといて。
あんまり間隔を空けていないと言うこともあり、声の調子がちょっと悪い。
あんまり点数出ないかも…と思っていました。
まぁ実際いつもならいい点数取れるような曲がそのレベルまで到達してなかったりしてですね。
(;・3・)アルェー?
って感じでした。
本日の最高得点はSuaraの『夢想歌』でした。
実は自分が一番点数取れる曲だったり。次点が『時の雫』か『エルの天秤』…
かっこいい曲で高得点取れるようになりたいですねw
以下は80点以上だった曲です。
●アリス九號
NUMBER SIX.・・・84.249
●ナイトメア
(new!)レゾンデートル・・・81.451
わすれな草・・・82.182
●Sound Horizon
澪音の世界・・・80.764
エルの天秤・・・85.249
●AKINO
Go Tight!・・・84.768
創生のアクエリオン・・・84.514
●day after tomorrow
(new!)Starry Heavens・・・87.69
●Suara
(本日の最高点)夢想歌・・・90.26
●GLAY
口唇・・・86.705
時の雫(Radio edit)・・・88.465
●雅-miyavi-
雨に唄えば〜ピチピチチャプチャプランランブルース〜・・・86.227
●Dragon Ash
Fantasista・・・81.672
●Garnet Crow
frying・・・82.708
●玉置成実
Realize・・・83.719
●Janne Da Arc
DOLLS・・・86.423
結構女性ボーカルの曲が歌いやすかった(というか点数高かった)です。
今度行く時は喉の調子が全快の時に行きたいです。
1日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/8/
2日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/11/
3日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/12/
4日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/14/
5日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/16/
6日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/19/
7日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/21/
8日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/23/
〜9日目〜
今日は友人Aのバイトが休みなので友人Aと過ごすことにした。
前日に友人Aがバイトから帰って来るまで起きていたので本日の起床は午後。と言うかもう既に陽が傾きかけている。
友人Aが前日「5.1chのスピーカー欲しい」と言っていたのでスピーカーを探しに秋葉原に行くことに。
東京に来て実に3回目である。
3日に1回は秋葉原に行っているペースである。
秋葉原の電気街を適当にぶらぶらと歩き回ってスピーカーを探していく。
しかし一向に値段がお手頃なスピーカーが見つからない。
大体が1万円後半の値段だ。
わた:「どこに行っても無いなー」
友人A:「だなー」
わた:「2.1chスピーカーなら安いのいっぱいあるんだけどなぁ」
と、ここで妙案を思いつく。
わた:「どこ行っても見つからないなら2.1chスピーカー買えば?
サブウーファーつくだけで結構変わるよ。」
友人A:「えー、5.1chじゃないなら買わない方が良いよ」
わた:「いやいや、お前さんが今使ってるスピーカーも使えば
5.1chには足りないが4.1chぐらいは出来るぞ!」
友人A:「それって本当に出来んの?」
わた:「出来る!…と思う。
まぁサブウーファーつくだけでも本当に変わるから!」
友人A:「よし、それじゃ買ってみよう」
と言うわけで2.1chスピーカーを購入。
色々うろうろしていたら太陽も落ちて暗くなっていた。
夕飯も食べていなかったのでとりあえず荻窪に戻って友人Aオススメの居酒屋に行くことに。
そして東京に来て最初の酒を飲む。
確かその店オリジナルの「柚子かりん」…って名前だったかな。
友人Aのオススメで飲んでみる。
それまで全然酒を飲んでなかったのもあり、一口飲んでむせるw
わた:「(咳き込んで)酒くさーw」
友人A:「おまwwwそれは弱すぎだろwww」
ソフトドリンクも頼みつつ、適当に話をしながら食べる。
たこわさとか山芋入りお好み焼きとか。
東京に来て友人Aとこうやってゆったり話すのも初めてかもしれない。
色々話し終えて店を出る頃にはもう10時前になっていた。
わた:「ふいー結構満足。これからどうする?」
友人A:「何か歌いたい気分だからカラオケ行こうぜ^^」
自分が「カラオケ行こうぜ」と言われて断るはずがない!
近くのカラオケに直行する。
2時間ほど叫んだりしてカラオケを満喫。
よく覚えてないが酒飲んだ後だからか知らないが、普段なら出ないような声が出てた気がする。
カラオケを終えて12時過ぎ。
部屋に戻ってスピーカーを繋げてみる。
サブウーファーにより低音が存在感を出し、喜ぶ友人A
そして以前使っていたスピーカーをリアスピーカーとして使って4.1chにしてみるw
わた:「どうだー?5.1chとはいかないがw」
友人A:「おー。イイ!w」
わた:「だろー?w」
友人A:「なんかわたが来てから俺のPCのLVが凄く上がった気がするw」
とまぁ、喜んでもらった所で友人AはFMO(フロントミッションオンライン)をプレイ開始。
疑似5.1ch環境を楽しんでいた。
沖縄に帰る日も含めて、残す所あと2日である。
(そろそろ帰る準備をしなくちゃな…)と思いつつ眠りにつく。
次回をお楽しみに~
10日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/26/
序章はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/7/
1日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/8/
2日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/11/
3日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/12/
4日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/14/
5日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/16/
6日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/19/
7日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/21/
~8日目~
今日は船橋最終日。
つまり友人B=カフスと過ごす最後の一日である。
だがしかし。
起きた時には既に11時。
前日に、友人Aがバイトに行くまでに荻窪に戻るようにカフスと話をしていたので、既に時間が押している状態だった。
(友人Aは15時には部屋を出る。)
自分の脳内予定では朝飯ぐらい一緒に食べてから別れるつもりだったがそんな余裕も無い。
すぐに出る準備をして部屋を後にする。
3日間本当に感謝。
12時頃から電車に乗り、来た時と逆に乗換えて荻窪に戻る。
友人Aの部屋に戻った時は既に時間は15時手前であった。
わた:(間に合ってよかった…)
と思いつつドアに手をかける。
…カギ閉まってねぇ。
不用心にも程があるぞ!
と思いつつドアを開けて部屋に入る。
…寝てるし。
とりあえず「ただいまー」と言ってから起こしにかかる。
わた:「もう3時になるが起きて準備しなくていいのか?」
友人A:「あ、お帰りー。」
遅い。
その後友人Aは準備を済ませてバイトへ。
自分はやる事が無くなったのでPCを使って適当に時間を潰す。
そうしていると携帯にメールが。
小学生の頃の同級生からだった。
「俺も今東京に居るから会えない?暇な日教えて。」
と言うような内容だった。
実は出発前にも似たような内容のメール
(『沖縄に帰って来てるから会えない?』と言う内容だった。その時は彼が沖縄に戻る日と自分が出発する日と重なったために断った。)
が来ており、昔の知り合いと言う事で、『昔のイメージからも害は無いだろう。』と判断して、
「明後日は暇だ。」と返した。
これがあんな結果を生むとは…この時点では思いもしなかった。
そして8日目の夜が過ぎて行く…。
わたの東京旅行記はまだちょっとだけ続くんじゃよ。
朝、暑さで目が覚める。
扇風機のタイマーが切れて扇風機が止まっていた。
とりあえず扇風機の電源を入れて二度寝開始。
今日の講義は午後からなので必ずしも朝早く起きる必要は無い。
…とは言っても暑くてそう長くは眠れなかった。
とりあえず寝床を抜け出してトイレ→洗顔をして朝食を食べる。
出発の準備は整えて、時間までPCをつけて適当にネット上をさまよう。
わた:(…今日も暑いなぁ)
今に始まった事ではないが、無意識にそう考えてしまう。
座ってるだけで汗が噴出してくるような暑さに、『慣れる』よりも先に身体が参ってしまいそうだ。
熱中症には注意しないといけないだろう。
同じく、日焼けにも注意が必要だったりする。
日中20分も陽の当たる場所に出ているとすぐに日焼けしてしまうだろう。
そのぐらい暑い。
出発の時間も近づいてきたので日焼け止めを塗って出発する。
自分はバイク通学をしている。
そのため、走っている途中で雨が降ると逃げ場が無い。
雨が降ることが分かっているのならレインコートなどを着ればいいが、そうでないなら、
走っている時に雨が降らないように祈るしかない。
っとまぁ、日記でこんな事を書いてるって事はアレですね。はい。
降ってきたわけですよ!
でもまぁ長く降らず、にわか雨といった感じ。
でも雨は粒が多く、一気に降ってきた。スコールみたいだ。
わた:(あーこんな時に限って降ってくんなよ!全身濡れちゃうじゃないか!)
なんて事は全然考えてません。
わた:(あー…暑いからまぁ丁度いいか。この感じならすぐ晴れそうだし。晴れたら走ってればすぐ乾くし涼しくなるしなぁ。夏の暑い日に服が濡れたまま何かするのって気持ちいいんだよね~中学生以来かも。)
とまぁ、自分のことながらネガティブなのかポジティブなのか(略)
そんな1日でした。
ちなみに夕方からは昼間よりは過ごしやすいです。
序章はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/7/
1日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/8/
2日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/11/
3日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/12/
4日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/14/
5日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/16/
6日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/19/
~7日目~
荻窪から船橋に来て2日目。
昨日の夜更かし(確か午前3時ぐらいまで起きてた)のおかげで起きたら11時前だったり。
とりあえずそこら辺をぶらつく事にした。
まずは近くのゲームセンターに入ってみる。
自分がゲーム好きなのもあるし、最近沖縄でもゲームセンターに行ってないので何か新しい物が出てないか
気になったからでもある。
ゲームセンターに入って適当に見ていると、タイムクライシス4を発見。
自分はガンシューティングゲームが大好きで、その中でもタイムクライシスは大得意。
参考リンク…http://www.bandainamcogames.co.jp/aa/am/vg/timecrisis4/
もちろんプレイ開始。
タイムクライシスは2が一番簡単に思える。調子がいいとワンコインでクリア出来るし。
2以降は段々と難易度が上がっている。
4になって面白さも上がったけどやっぱり難易度も上がっていた。
ワンコインでステージ1をクリア出来るかどうかも怪しい。
今回はステージ2まで進んで終了した。
実は東京に来て3日目まで毎日と言っていいほど友人Cとタイムクライシス4をクリアしてたり。
自分は1回のプレイで500円ほどでクリア、友人Cは1000円ほど使ってた。
タイムクライシス面白いよタイムクライシス。
ナムコのゲームの中で一番やってるかもしれない。
ハンドガンの感触を楽しんだ後、店内をぐるっと回って他のゲームを見て回る。
その日はちょうどギタドラV3が入る所だったようで、業者の人が作業をしている所だった。
ちなみに自分は音ゲーでプレイしたことがあるのはbeatmania、Dance Dance Revolution、そしてGuitarFreaksだったりする。
beatmaniaは★6ぐらいまでならクリア出来る腕前。
DDRはCAPTAINJACKをアナザーでクリアする程度の腕前。
GuitarFreaksは運が良ければJET Worldをノーミスでクリア出来る程度の腕前。
難易度で言えば30前後ならクリア出来る程度だったりする。(はず)
ポップンとかドラムとかキーボードみたいな押すところが多いのは苦手('∀`;)
ひとしきりゲームを見て回った後は店を出て、近くのマックで昼飯(兼朝飯)。
この後どうしようかー等と話し合う。
行く先はカラオケに決定!
適当にボックスに入って二人で歌いまくる。
沖縄にいる頃から遊びに行くと言えばゲーセン→飯→カラオケなどと言う順路で回ってたりする。
東京行っても変わらないなぁ。
適度に歌った後は奢ってくれるらしいのでパチスロを打ちに行く。
1万円もらって北斗の拳SEを打つ。
友人Bの隣に座って教わりながら打つが…
全然こない。1回ボーナス入ったけど単発終了。
旧北斗の拳と比べて人気が出ない理由が分かる。
その後適当に店を見て回り、夕飯に牛角に行って焼き肉を食べる。奢りで。
おいしかったよ!
ここで友人B最強伝説。
1.「3泊4日で東京行くよ」と行った時に「もう少し長く居れたら遊べる」という理由で飛行機のチケット代(片道)を出してくれる。
2.東京に来て3日目、夕飯の焼き肉代(5人分)を一人で支払う。
3.チケット代よりも多いお金をくれる。(曰く「おこづかい」)
4.6日目で書いた購入物。
5.本日のカラオケ、パチスロ、夕飯代全部持ち。
6.しかも「まだ余裕」宣言。
(゚Д゚;)スゲェェ
友人B曰く「遊びに行っても先輩が奢ってくれる事が多いから金使わないんだよ」
って言ってもねぇ。すげぇ助かります。ありがとう。
その後部屋に戻って各々ゲーム開始w
ついでにPCについての相談も受ける。
グラボをいいのに変えたのに動作があんまり変わらないとか。
PSUを入れて動作させてみてもハイエンドじゃ大変だったのでローエンドでプレイしてたのも考えると、
どうやらCPUの力不足だろうと言う結論に達する。
本人も新しいのに換えたいと言っていたのでCore 2 Duo搭載機を勧めておく。
(出たばっかりだったのでもう少し時間をおいてから買うように注意もしておいた)
これは後日談だが、その後BTOでハイスペックのPCを購入したらしい。
値段が凄く高かったのを覚えている。(いくらだったかは忘れたけど…)
羨ましい限りである。
そして東京に来て7日目の夜が更けていくのだった。
次回 続く。
わたの東京旅行記第8日
『船橋最終日』
8日目はこちらから…http://watayan.blog.shinobi.jp/Entry/23/